2013年1月27日日曜日

歩いた13-0127(鴨居→センター北→鷺沼→武蔵溝ノ口)


1月最後の歩き隊はJR横浜線の鴨居から港北ニュータウンを通過して、武蔵溝の口に向けて歩きます、
今朝も冷え込みましたが、早起きして8時にJR横浜線鴨居駅から、モリシ・エミシ・アキシの三名で出発します。
鴨居駅北口を出て直ぐのところにある歩行者用の橋で鶴見川を渡ります。鶴見川上流方向には富士山がきれいに見えました。

この先に「ららぽーと横浜」があります。
ららぽーとの正面で写真を撮るのを忘れてしまいましたので、横から撮影。
朝早いので閑散としていましたが、ららぽーとが開店すると、このあたりの道路も車でごった返すことになるのでしょう。
途中、陶芸教室の玄関脇ではこんな可愛らしいマスコットがお出迎えです。



港北ニュータウンに入りました。
ご存知のようにこの街には素晴らしい緑道が整備されています。
ジョギングしたり、ウオーキングをしたり、皆さん思い思いに楽しんでいます。
えっ?このニワトリオも散歩中なのでしょうか?
横浜市営地下鉄センター北駅構内にある大きなガラス窓の近くで見つけた張り紙です。
とりあえず、今日は誰も練習していませんでしたが。。。
センター北駅を過ぎたところにあるショッピングセンター「モザイクモール」。
この観覧車は港北ニュータウンのランドマークとして、かなり遠方からも見えますね。
一度は乗ってみたいと思っていますが、なかなかその機会がありません。
駅すぐ近くの閑静な住宅街。うらやましい。
牛久保公園を過ぎて中川駅付近まで、気持ちの良い緑道はまだまだ続きます。
このあたりも街並みが綺麗に整備されています。
中川駅前のロータリーにはワシントンモニュメントみたいな塔が立っています。
このあと、起伏の激しいゾーンに突入します。
まず、一つ山を越えたところで川崎市に入ります。
市境付近のローソン前の国道246号交差点にて、大きなワンちゃんとコミュニケーション。

246を越えたところから、再び急坂をたっぷり登りつめると鷺沼です。
このあと別の予定があるエミシは、田園都市線鷺沼駅にて途中解散となりました。
概ね下りのルートを東に進み、次にやってきたのは、JR貨物武蔵野線の梶が谷貨物ターミナル駅です。
ほとんどの区間で地下を走っている武蔵野貨物線ですが、ここでは、地上に出てきて貨物ターミナル駅となっています。
広大な敷地の下には、長短3本の一般道のトンネルがあります。
これらのトンネルには、地元の中学生や地域の方々が協力して描いたという見事なトンネルアートがありました。
そのあと、またまた急な坂を上り詰めてやってきたのは東急田園都市線の梶が谷駅(人が乗るほうの駅)です。
ここまで来たら、あともう少し。
下りのみで溝の口まで行けます。
溝の口にやってきました。
再開発が進んだ溝の口の街ですが、南武線の線路沿いにはこんな感じの昭和レトロ満載のゾーンが残っています。
夕方ともなると、立ち飲みカウンターに近づくのも大変なくらいに賑わいます。
今日のランチは、溝の口「ひゃくてん」にて。
「ハラミランチ」を七輪の炭火で焼いておいしくいただきました。韓国風のタレに漬け込んだ肉厚のハラミに、ライス(大盛)、サラダ、スープ、小鉢、デザートもついていて、コスパは文字通り「ひゃくてん」でした。

朝方の気温は低かったですが、風も無く、快適なコンディションの下、アップダウンにもめげず、みっちり4時間19.5kmを気持ち良く歩きました。
お疲れ様。
来週もヨロシク。

2013年1月26日土曜日

歩いた13-0126(品川→旧東海道→立会川→新丸子→武蔵小杉)

今日はエミシ、モリシで品川に集合し、武蔵小杉に向います。
京急の北品川駅から旧東海道を通り、先ずは立会川に向います。
朝早いので多くの店は開店前でしたが、ショーウインド越しに神輿があったり、マグロの専門店があったり、じっくり見たらいろんな発見の有りそうな通りです。
歩き隊で通るのは2回目かな?
立会川駅前にある坂本龍馬の像です。ここ立会川駅周辺はかつて、旧・土佐高知藩 山内家の下屋敷があったとのことです。
立会川を越えたところから西に向いました。この写真は馬込の手前で撮ったもので、上が新幹線、下が東海道線の高架です。
途中に道に迷いましたが、新幹線を左手に見ながら進むと東急池上線にあたりました。御嶽山駅側の踏切を渡ると、もうすぐ中原街道です。
丸子橋が見えて来ました。ここを渡ると神奈川県川崎市に入ります。
丸子橋からの眺めは遮るものがなく広々としていました。
新丸子駅から日本医大に向かう途中にある「萬福飯店」で昼食です。汁無し坦々麺と水餃子を頼みました。
汁無し坦々麺は、美味しいのですがごま風味がちょっと重かったかな。水餃子は具の肉がぎっしり詰まっていてとても美味しかったです。 
ゴールの武蔵小杉です。お疲れ様でした。
日没後の風景を貼り付けます。きれいな空を見ると写真を撮りたくなります。

2013年1月19日土曜日

歩いた13-0119(金沢八景→海の公園→長浜公園→金沢文庫)

今日の歩き隊は、横浜は金沢区の海側を、モリシ・アキシ・ヘロシの3人でぐるっと回ってきました。久々にヘロシが投稿します。







朝9時に京急は金沢八景駅に集合です。今日はセンター試験一日目ということで、大学の多いこの駅にもたくさん学生がいました。




金沢八景駅からすぐ、関東学院大学の横を流れる侍従川沿いを歩きます。薄っすらですが氷が張っていました。




野島に渡り、野島公園を目指して歩きます。このあたりは漁師の家が多く、釣り船や食堂の看板が目立ちます。




もうすでに歩き隊でも3~4回来ていますが、野島公園にやってきました。



例の戦闘機格納庫っぽいところです。



野島公園から八景島を望みます。今日は風もなく、歩きやすい朝でした。



東京湾を望みます。



野島公園にある伊藤博文の別邸ですね。ここも以前来ました。



海の公園に近づきます。朝早くからみんないろいろなスポーツやっていましたね。



海の公園の波打ち際は藻が絡んでいて、緑色になっていたのがちょっと驚きました。



今日は海の公園でどんど焼きが行われるということでいろいろ出店や出し物やっていて、朝早くから賑わっていました。



白バイ試乗会??



柴犬もイベントに参加です。



八景島を横目に北に向かいます。八景島駅の先にある橋の上から見るとひょっこり富士山が頭を出していました。



さらに幸浦を通って並木方面に向かいます。印象的な鉄橋ですが、別に川や海があるわけでもなさそうなのに、何の鉄橋だったんだろう?



ちょうど飛行機が飛んでいました。本当に今日はいい天気でした。



さらに北に進み、鳥浜駅近辺にやってきました。ここからほぼ折り返しで南西に向かいます。ヤマダ電機の前を通過してたら、SEDの文字が。
スーパーエブリディディスカウントってS・E・Dと略すんですね。



富岡八幡公園に来ました。ここは富岡八幡宮の参道。。。。っぽい道です。



富岡付近を歩きます。水路用のトンネルがあるんですね。



長浜公園にやってきました。このあたりで首都高をオーバークロスします。



長浜公園はバードウオッチングができます。
で、穴から覗いてみると。。。。



こんな感じでした。



さらに歩を進めて野口英世記念公園にある長浜ホールに来ました。野口英世博士はここで細菌研究をしていたそうです。ペスト菌を検出したのもここだとか。







横浜検疫所長浜措置場の跡地。。。。




このあと金沢文庫駅近くまで歩き、近くの市場食堂でランチをとりました。




金沢文庫駅東口駅前界隈。






これはヘロシの食した大エビフライセット。エビフライが大きく、またマグロのぶつ切りもついていておいしかったです。ご飯も最初から大盛でした。



これはモリシさんの食べた一口ヒレカツ定食。



これはアキシさんの海老と穴子の天丼。これはとてもおいしそうに見えました。
全体的に量が多く、コスパがよいお店です。なので常に5~6人は待ち状態ですね。しかも合い席は当たり前、でした。



ということで金沢文庫で今日の歩き隊は終了です。今日は17.8kmを歩きました。今日のような小春日和まではいかないまでも晴れて風がない日が歩きにはいいですね。
お疲れ様でした。