2015年12月29日火曜日

歩いた15-1229(品川→目黒)







今日12/299:00に品川駅港南口に集合。気温4℃晴天。

  東に向いすぐ運河に出ました。
ユリカモメとカモと鵜。写真にはありませんが大きめのボラがいっぱいいました。



浜松町まで運画にそって歩きました。太陽が眩しい。



 
浜松町の周辺。

 
汐留の辺り。日テレですね。

 
新橋の線路下。昭和の感じ。
 
三田の周辺のレストランとイタリア大使館。

 
三井倶楽部の紅葉がちょっと残っていました。

 
目黒の辺り。来年は申年。

 
今日のランチは目黒のかつ壱。 
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13021829/

11:40ころ到着も既に満席。ちょっと並ぶ。並んでいる間にオーダー済み。その後続々客が並んできました。客はほぼ全員男。15分位で入店。

ご主人と奥さんと息子と娘の4人で切り盛りしている店のようです(家族関係は想像)

ロースカツランチ1100円が10分くらいで出てきました。カツが大きい。山盛りキャベツとポテトサラダ、シジミがちょっとしか入っていない味噌汁、キュウリと大根の漬物がついています。ころもはサクサク。
 

 
肉はかなり柔らかい。肉厚は普通。ちょっと脂身が多めかも。ソースで食べる店。

食べログの点数は3.57なので、かなり高いポイントです。ガッツリ食べる店ですね。

今日は目黒で解散です。

2015年12月27日日曜日

歩いた15-1227(分倍河原→東中神)2



 9:00に分倍河原に集合し、東中神のめだかタンタンを目指します。晴天無風、歩き日和です。


 駅前で新田義貞が迎えてくれています。
新田 義貞(にった よしさだ)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての御家人・武将。正式な名は源 義貞(みなもと の よしさだ)。
 府中市郷土の森博物館の脇の遊歩道をずっと歩いていきます。
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/



 多摩川に出ました。
写真には写っていませんが、マラソンランナーと自転車ライダーが多くてちょっと歩きづらかったです。
でもいい天気。背中に日差しがあって暖かかったです。

 対岸は聖蹟桜ヶ丘です。
 ブレーメン。
 五本松。
 河口付近とは風景が違いますね。
 立川公園直前の橋。
 立川公園。桜の並木道で春に来ても良さそうです。

 僅かに色づいた楓が残っていました。

 多摩モノレール。
 池の鯉と小魚。
 西国立の辺り。この道をあと10分程度歩けばゴールに付きます。


 ゴールのめだかタンタンに到着。2度めです。店主は大のガンダムファン。12時前だったので即入店。
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132902/13172508/




 汁無しタンタン680円(+大盛り100円)と、汁ありタンタン730円と、マーボー豆腐500円を注文。
この店は調理が早く5分ほどで運ばれてきます。汁無しタンタンも割りとシンプルで美味しかったのですが、やっぱり汁ありタンタンの汁が本当に美味しい。マーボー豆腐は山椒がいっぱい振りかけられているので相当辛いと思ったら、それほど辛くはなかったです。

 大満足のランチでした。お疲れ様でした。
 アキシマクジラ
1961年(昭和36年)8月、市内のJR八高線多摩川橋梁近くでクジラの化石が発見された。同種類のくじらが他に発見されていないため、和名「アキシマクジラ」と命名された。発掘当初はおよそ500万年前と推定されていたが、科学の進歩により現在では160万年前の地層から出土したとされている。百万年以上前のクジラの全骨格がほぼ完全な形で発掘されたのは、世界でも初めてだと言われている。世界的資料として、国立科学博物館新宿分館に大部分が保存されているが、一部の骨を市庁舎1階ロビーに常設展示している。
後述の昭島市民くじら祭りはアキシマクジラの化石が発掘された事に因み、開催された。また、市内にはアキシマクジラにちなんだ「くじらロード」もある