2014年11月24日月曜日

歩いた14-1124(小机→町田)




  今日は小机駅を起点に9:00出発です。
 
ここ小机は日産スタジアムの最寄り駅ですが自然が多くていい感じです。
 
20分ほど歩いて鶴見川に出ました。河口付近と違って川幅がそんなに広くないです。

鶴見川と川沿いの道と横浜線が平行して走るところ。こんな時に限って電車が来ません。

撮影者の影が写ってしまった。

鴨居の橋です。



 
鴨居の先で川がふた手に別れ、恩田川の方を引き続き遡上していきます。

恩田川沿いの風景、皇帝ダリアと白鷺と柿。
白鷺の足は黄色いんだね。


 
成瀬のあたり。
 
もう町田エリアです。銀杏と楓。もう秋も終わり。嫌いな冬の始まり。


 
今日のランチは町田の町田汁場 しおらーめん進化 町田駅前店。食べログの点数は3.79。
13時前ころ付いたのに4人待ちとそれほど並ばず入店。

 
並んでいる時に、特性薄口醤油ラーメンと、岡崎おうはんのたまごかけごはん&チャーシュー塩ラーメンをオーダー。出てくるまで時間がかかりました。オレもたまごかけごはんを頼めばよかった。


スープが美味しい。麺は細麺、個人的好みは太麺です、細麺は後半の柔らかさがちょっと苦手。鶏と豚のチャーシュー、鶏は中まで味があり、豚はハムのような感じですごく美味しい。(低温調理のチャーシューらしい)

スープと豚のチャーシューが特に良かった。美味しいラーメンでした。

(それにしても食事の写真はいつもブレブレ、腹減って手が震えている?)

歩いた14-1123(吉祥寺→国分寺)



朝はだいぶ寒くなりました。日の出の時間もだいぶ遅くなりました。
 品川を通過し吉祥寺に向います。朝日が眩しい。

今日は9:00に吉祥寺に待ち合わせです。駅には人がいっぱい。

 
先ずは吉祥寺公園を通って行きます。晩秋という感じでしょうか。朝は人がまばらで、公園が広々した感じがして気持ちいいです。メタセコイヤが茶色くなっている。


 
隣接するジブリ美術館の前を通っていきました。まだ開演前。でも門の前に待っている人がいました。
 
1時間ほど歩くと、もうすぐ深大寺です。
深大寺は朝から店が開いており、人出もありました。
藁で作った来年の干支羊の人形が1000円、購買意欲は湧きませんでした。値段がね~。



 
歩き始めて1時間半、野川に到着。ここもすっかり秋という感じですね。



 
ススキ。

 
今日のランチは国分寺No.1ラーメンのムタヒロ本店、食べログの点数は3.77。大まかには醤油煮干、塩煮干、煮干つけ麺の3種類。
写真は醤油と塩、ともに750円、リーズナブル。

12時を過ぎに着いたので、並ぶと思っていたらすんなり入れました。もとスナックを改造した風の店。店の奥で食券を買う。



店員は3名の男子、普段着、愛想もいいし丁寧。オーダー後5分で背脂の量を聞かれ、その後5分ほどでラーメンが出てきました。

煮干の旨味と背脂のバランスがいいです。美味しい。チャーシュー、ねぎ、長いメンマ、みつば、(と醤油には海苔)。ちょっと塩味が強いかな。麺はちりちり太麺でプリプリ。好みの面です。チャーシュウは普通。

総合するとスープと麺は◎、具は◯で納得の3.77でした。

2014年11月2日日曜日

歩いた14-1102(代々木→明治神宮→外苑→市ヶ谷→神楽坂→高田馬場)

今日の歩き隊は都内散策です。代々木から明治神宮、神宮外苑、市ヶ谷、神楽坂を通って高田馬場まで歩きました。



代々木駅西口に8:00に集合です。今日はひさびさ4人でナリシ、モリシ、ケイシ、ヘロシの4人です。









北参道から明治神宮に入ります。

参道での木漏れ日です。
明治神宮の拝殿です。
菊の品評会やってました。
さすが明治神宮ですね、奉納品もすごいです。
明治通りを歩いていると、微妙なアトムの絵が描かれていました。
満月商店って何売ってるの?
神宮外苑の銀杏並木にやってきました。まだ色づきはないですが、銀杏のあのにおいは。。。。すでに始まっていました。。。。
天才万博って???
四谷、市ヶ谷と過ぎて神楽坂にやってきました。
神楽坂にあった竹ちゃん。むかし行ったときはもう閉店って言っていたのに、まだやっていました。
高田馬場の商店街。気になるお店を見つけまし;たが。。。。今日のランチは。。。。
東京No.1とんかつ、成蔵です。

開店20分前に並んで1クールを確保しましたが、開店間際にはすでに30人越えの列ができていました。
いつものメニュー。
メンバーは特ロース、シャ豚ブリアンにチャレンジ。
特別メニューの熟成豚。ヘロシは特ロースにチャレンジしました。
熟成豚ロースです。
3cmの分厚さでした。これはうまかった。

ということで今日は14km歩いて高田馬場で解散です。お疲れ様でした。