2025年4月6日日曜日

歩いた25-0406 (南多摩駅→多摩川→是政渡船所跡→稲城市民プール→稲城第六小→多目的遊具広場→稲城北緑地公園→稲城長沼駅→登戸駅→プリメーロ 登戸店→稲田多摩川公園→二ヶ領せせらぎ館→二ヶ領用水宿河原堰取水口→二ヶ領用水宿河原桜並木→津田山駅→溝の口→コピーピー NIKARYO 溝の口店→武蔵溝ノ口駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/jSaKgqbZYkJS7WvbA

https://maps.app.goo.gl/bWYSYEn5MWaHg5PfA

令和7年4月6日の歩き隊は、ヤス、サト、ユキ、モリが南多摩駅に9:00に集合。青空が見えて温かく良い気候になりました。
南多摩駅


多摩川に出ると、菜の花が咲いていました
是政渡船所跡の長い桜並木

稲城市民プール
稲城第六小
多目的遊具広場
稲城北緑地公園、水路沿いの桜が見事です

稲城長沼駅
登戸駅でケイと合流








プリメーロ 登戸https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14085968/
9:58、開店の2分前にお店に到着。登戸駅の目の前にあるメロンパン専門店、店の前で待機すると定刻に開店。小さなお店で、若い女性店員のワンオペのお店。いくつかの種類のメロンパンがウインドウの中に並んでいます。メロンパン150円を購入。店の外に出てすぐに食べました。一般的なメロン間に比べ表面が薄く、その分、硬さがほとんどありません。そのため一般的なメロンパンよりゾットフワフワです。味は普通かな。大きくて柔らかいメロンパンでした


稲田多摩川公園
二ヶ領せせらぎ館
二ヶ領用水宿河原堰取水口

二ヶ領用水宿河原桜並木、毎年見事な桜です

津田山駅、ここでケイと別れました
溝の口










コピーピー NIKARYO 溝の口店
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14093235/
11:40ころにお店に到着しました。武蔵溝ノ口駅から徒歩圏にあるタイ料理店。入店すると、思ったよりも狭い店内。厨房に向かってタイ語(らしき言葉)で話しかける(たぶん日本人の)女性店員がフロアを担当。厨房には男性店員がいる様ですが、姿は見えかなっか。中ほどのテーブル席に案内されて着席。メニューが多くて迷いますが、土日祝日ランチメニューのNIKARYO溝の口店限定ミールBを注文。10分くらいで提供。タイ式豚グリル、鶏グリーンカレー、目玉焼き乗せジャスミンライス、ミニトムヤムスープのセットです。味は普通より些かだけ下、豚グリルは硬かったです。

武蔵溝ノ口駅で終了。9.6km歩きました。


南多摩駅→多摩川→是政渡船所跡→稲城市民プール→稲城第六小→多目的遊具広場→稲城北緑地公園→稲城長沼駅→登戸駅→プリメーロ 登戸店→稲田多摩川公園→二ヶ領せせらぎ館→二ヶ領用水宿河原堰取水口→二ヶ領用水宿河原桜並木→津田山駅→溝の口→コピーピー NIKARYO 溝の口店→武蔵溝ノ口駅





2025年4月5日土曜日

歩いた25-0405 (塩山駅→EZAN WINE→スモモの花(たぶん)→桃の花→乾徳山恵林寺→三養醸造→かざはな→塩山駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/nwdisVh6F4Cvbw786

令和7年4月5日の歩き隊は、8:45にケイ、サト、ユキが塩山駅に集合。寒いですがいい天気です。
塩山駅
EZAN WINE
スモモの花(たぶん)
桃の花

乾徳山恵林寺
三養醸造
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190104/19000228/
かざはな
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190104/19011177/




塩山駅→EZAN WINE→スモモの花(たぶん)→桃の花→乾徳山恵林寺→三養醸造→かざはな→塩山駅