2017年11月5日日曜日

歩いた17-1105(相模大野→古民家めぐり→大和)


今日11/05は、ケイシ、ナオシ、トモシ、モリシの4人が相模大野に9:30に集合の予定が、モリシが大和集合と勘違いし15分遅刻です。9:45に集合し古民家を3つ経由し大和を目指します。



相模大野駅から南下して、境川水系の深堀川沿いに住宅地を歩きます。




つきみ野にある第一古民家、つる舞の里歴史資料館に到着。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/shakai/shakai0023.html

レトロの看板もキンチョールだけ。これも鶏に関する展示の一つですね。
レトノの看板もキンチョールだけ。これも鶏に関する展示の一つですね。
ここは鶴間と言われた土地ですが、鶴舞が転じたとのこと。鳥に関する資料が展示されており、日本創生時期の雉の伝説や、義経の伝説のパネルがありました。





第二古民家を目指す途中、つきみ野自治会館で巨大なサツマイモがたくさん天日干しされていました。
じっと見ていたら「持って行ってください」と言ってくれビニール袋を渡されました。隊員それぞれ好きな芋を一つずつ頂きました。

第二古民家の下鶴間ふるさと館に到着。屋内には昔の家庭薬が展示されていました。囲炉裏があり、一泊してみたくなる日本家屋です。







たまたまですが、屋外では関東彩鱗会の金魚(ランチュウ)が白いタライに展示されていました。写真じゃ分かりづらいのですが、すごく大きいです。きっと金額もはります。




境川に出て、国道246号を渡ります。


山王原東の交差点から城山史跡公園があり、ここに第三古民家がある予定が、なんと森があるだけで探せませんでした~。
http://www.homemate-research-park.com/dtl/00000000000000228441/


更に進んで泉の森・ふれあいの森に到着。ここでケイシは次の予定に向かって離脱しました。気を付けて。



なんと、泉の森に予定していない第三古民家を発見。 旧北島家主屋です。
http://www.yamato-zaidan.or.jp/minkaen/outline/kitajima

ちょうど秋祭りをやっていたので、100円でけんちん汁を頂きました。
人形浄瑠璃の公園準備をしていました。
思いがけず、またもいい寄り道ができました。




森の泉からふれあいの森に抜ける道です。水車があり子供が水遊びをしていました。木になっている赤い実が気になりましたが、何の木でしょう。



上草柳でレトロな車とバイクを発見。

神社には大きな銀杏の木がありました。
相鉄線沿いの道をまっすぐ進み大和駅のそばにあるランチの店を目指します。
大和駅周辺では屋台がいっぱい出て賑わっていました。
今日のランチの店「かつてい」に到着。細い路地を入った奥にある店です。家族連れが並んでおり、その次に並びました。店のおかみさんがわざわざイスを出してくれましたので店の外の椅子でしばし待って入店。


https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140702/14024566/
相当庶民的かつ昭和的な店です。値段も安い。ひれかつ定食950円とロースかつ定食850円を並んでいるときにオーダー。

着席後、ゴマのすり鉢が出てきます。その後5分ごろに着膳。いわゆる普通のかつ定ですが、みそ汁も味わい深く、カツも美味しかったです。なんせ優しい店です。近くにあればまた来たい店です。

今日は小田急大和駅で解散です。14.7kmを歩きました。また明日から新しい一週間が始まります~。お疲れさまでした。

(文責モリシ)

0 件のコメント:

コメントを投稿