【地図】 https://maps.app.goo.gl/vVWVzHZgyis1DCZJ9
令和7年2月23日の歩き隊は、ヤス、サト、モリが9:00に目黒駅に集合。青空で空気が冷たい朝です。目黒駅
ゴントラン シェリエ 目黒店
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13284611/
9:05にお店に到着。目黒駅改札を出てエスカレーターを上がったところにあるパン屋さん。明るく開けた感じの店構え、たくさんのパンが並んでいます。価格帯は400円前後、なかなかの強気な設定と感じました。トレーとトングを手に取り、一番人気のクロワッサン324円を選んでレジで精算。自分で料金をPOSシステムに入れて支払い完了。丁寧に紙袋で包んでくれて、紙の手提げ袋に入れて渡してくれました。
目黒日本大中高
目黒川
目黒川船入場のそばで、何やら撮影をしていました。
中目黒駅
蛇崩川緑道
世田谷公園、梅が咲いていました。
SL広場
噴水広場
池尻小
昭和女子大
炭火焼魚弁当 すみさわ
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13252662/
10:45にお店に到着。大通り沿いにある目立たないお店。1名が開店を待っていたので、続いて外にあるベンチに座って待機。開店前に女性店員が出てきてくれて注文を聞かれましたが、メニューが分からず戸惑いました。
卓上のポットに入っている温かいお茶を飲みつつ待機すると、10分超で料理が提供されました。丸いお盆に、焼き魚のレモン添え、味噌汁、ごはん、ポテトサラダ、漬物、大根おろしのラインナップ。焼き魚が麹のいい香りがして、魚の旨味を十分に感じられて美味しい。ご飯も良い感じ。味噌汁も、漬物も美味しかった。ご飯と大根おろしはお代わりができます。卓上にあるご飯のお供(ふりかけ?)をご飯にかけて食べるのも良いと思います。美味しい焼き魚定食でした。店を出るときには、8人ほどの行列になっていました。
松陰神社前駅で終了です。7.9km歩きました。
松陰神社前駅で終了です。7.9km歩きました。
目黒駅→ゴントラン シェリエ 目黒店→目黒日本大中高→目黒川→中目黒駅→蛇崩川緑道→世田谷公園→SL広場→噴水広場→池尻小→昭和女子大→炭火焼魚弁当 すみさわ→松陰神社前駅
0 件のコメント:
コメントを投稿