【地図】 https://maps.app.goo.gl/ow4yMJgLYcfUC4LJ6
令和7年9月14日の歩き隊は、ナオ、モリが南千住駅に9:00に集合。曇りなので一時の猛暑よりもずっと過ごしやすくなりましたが、蒸し暑い天気です。南千住駅
三ノ輪橋商店街、なかなかの昭和感
三ノ輪駅、良い雰囲気
パーラーオレンジ
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13087494/
9:15ころにお店に到着しました。三ノ輪駅からすぐそばの喫茶店。店構えにかなりの年季を感じます。入店すると年季の入った内装と女性店員が迎えてくれました。welcome感はありません。奥の低めのテーブル席に座りました。店内は雑然としていて、若干キタナシュラン。
モーニングサービスのCハムサンド、サラダ・目玉焼き・コロッケ付き530円を注文、かなりお得な感じですが、料理を見るまでドキドキです。先ずはコーヒー、スティックシュガーとミルクが付いてきます。ちょっと独特の味ながら、まあまあです。ハムサンドはなかなかでした。パンをちょっとだけ焼いてくれるともっと嬉しかった。
サラダと、目玉焼きと、コロッケはワイルドな感じ。私にはこれ以上味を表現する能力はありません。独特な雰囲気で、独特なモーニングを食べられる、雰囲気も、店員も、コーヒーも、モーニングセットも激渋なお店でした。
三河島駅、壁画が目立ちます
区立真土公園
田端駅近辺の新幹線
田端銀座
兆徳
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13051394/
開店前に34人の行列になっていたので断念。
スパイスバル コザブロ
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13207647/
11:30頃にお店に到着しました。開店直後だったので客はだれもおらず、すぐに入店できました。男性店主と女性店員の2名で営むお店で、壁に描かれた黄色基調の絵が印象的です。手前のテーブル席に通されました。メニューから、カレー1種盛り(副菜付き)1200円を注文、カレーの種類は、サメのカレーと、チキン+100円を選択。5分ほどで適用されました。
黄色いライスには、副菜が付いています。サメのカレーはレモングラスを使っており、かなり酸っぱいサラサラカレーです。サメの肉の味は特に独特なものは感じませんでした。チキンカレーもサラサラで、ライスと合わせるとちょうどいい感じ。特徴のある味のカレーでした。白山駅で終了です。7.9km歩きました。ひところよりずっと歩きやすい気候になりました。
南千住駅→三ノ輪橋商店街→三ノ輪駅→パーラーオレンジ→三河島駅→立真土公園→田端駅→田端銀座→兆徳→スパイスバル コザブロ→白山駅