【地図】 https://maps.app.goo.gl/kR1jKT9Fp1U3x9Xr6
令和6年12月15日の歩き隊は、ミツ、サト、ユキ、モリが高輪ゲートウェイ駅駅に9:00に集合。高輪ゲートウェイ駅
泉岳寺
高輪学園
カフェ ラトリエコッコ 三田店
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13192932/
9:20ころにお店に到着しました。国道一号線沿いにある可愛いパン屋さん。入店すると、パンが並んでいてい、奥の方にイートインのエリアがあり、地元と思われる女性が子供とくつろいでいます。接客の女性店員が1名、店の奥にも店員がいました。あまりゆっくりする時間がなかったので、イートインはあきらめ、パンをテイクアウトすることにしました。ミルクフランスか、シュークリームか、カレーパンか悩みましたが、人気No.1のクロワッサン270円を購入。
店の外に出て食べました。まさに、店の中の説明書き「一度食べるとまた食べたくなる! もちもち食感にオーガニックシュガーがジュワっとクセになる ロングセラー商品!!」の通りの商品。外はちょっとサクッとしていて、中はしっとり、ほんのり甘く、モチモチ、美味しかったです。慶應義塾大学
ザ・プリンス パークタワー東京
プリンス芝公園
もみじ谷
芝高校
Hotel Toranomon Hills
「Matter」N.S. Harsha
虎ノ門ヒルズ 森タワー
日比谷フォートタワー
大同生命霞が関ビル
飯野ビル
日比谷公園
帝国ホテル
東京ミッドタウン日比谷で、ワインの試飲をやっていて、5種試飲して、ミツが6本購入。
東京ミッドタウン日比谷
日比谷シャンテ
ゴジラ像
ザ・ペニンシュラ東京
WAGYUでですけ
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13077944/
12:20ころにお店に到着。ほぼ満員ながらも、たまたま空席がありすぐに入店できました。2階のテーブル席に通され着席。店員も多く接客もしっかりしている感じです。客は半分がインバウンドの方々という感じ。
ランチメニューから、サービス定食(カルビ、ロース、ハラミ)1900円×2、A5和牛切落し定食150g 1720円、ユッケジャンクッパ1250円を注文。ライスは大盛り無料、1回お代わりもできます。定食にはライスの他は、小さなナムル、キムチ、漬物(っぽいもの)、わかめスープが付いています。3分くらいで提供、テーブル中央にあるガスコンロで自分で焼いて食べます。ロースとカルビがジューシーで美味しい、固めのご飯が(私が固めが好み)進みます。ハラミも噛み応えがあって美味しい。タレの味は薄めですがお肉が美味しく、大盛ご飯を食べ切るのに苦労しませんでした。
銀座で1900円の焼肉ランチを美味しく食べました。店を出るときには数名の行列ができていました。
有楽町駅で終了です。8.6km歩きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿