2021年6月13日日曜日

歩いた21-0613 (西巣鴨駅→武蔵野学園→都電荒川線・西ヶ原四丁目駅→王子総合高校→桜丘中高→飛鳥山公園→安倍学院→駿台学園中高→飛鳥高校→東京成徳大学高校→新田学園→新田高校→順天堂学園新田→成立学園中高→鯉とうなぎのまるます家→自家製麺ほうきぼし→赤羽駅)

 

令和3年6月13日の歩き隊は、へロ、ミツ、ヤス、モリが西巣鴨駅に9:00に集合。うす曇りで蒸暑いです。

武蔵野学園
都電荒川線の西ヶ原四丁目駅を通過
王子総合高校
桜丘中高
飛鳥山公園

安倍学院
駿台学園中高
飛鳥高校
東京成徳大学高校
隅田川を渡って
新田学園
新田高校
順天堂学園新田
成立学園中高
鯉とうなぎのまるます家 総本店でランチと思いましたが、テイクアウトのみです。
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13003778/
自家製麺ほうきぼし 赤羽駅前店にランチとします。
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13194153/

12:00過ぎに来店、店内は満員。900円の汁なし担々麺と900円の担々麺の食券を買って列に並びました。数分で席が空き入店。狭い店内ですが14席あります。4人座るのはきついテーブル席に着席。フロア担当と厨房担当と2人の女性が営んでいる店です。エプロンがあり担々麺屋らしいです。

数分で配丼されます。担々麺は汁が少な目で山椒の香りがしっかりしていますが辛さはそれほどでもありません。バランスの良い担々麺だと思います。卓上に花山椒、一味、コショウ、にんにくのチップ、お酢などの調味料があり味変ができます。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

今日は赤羽駅で解散です。12kmほど歩きました。お疲れさまでした。
西巣鴨駅→武蔵野学園→都電荒川線・西ヶ原四丁目駅→王子総合高校→桜丘中高→飛鳥山公園→安倍学院→駿台学園中高→飛鳥高校→東京成徳大学高校→新田学園→新田高校→順天堂学園新田→成立学園中高→鯉とうなぎのまるます家→自家製麺ほうきぼし→赤羽駅


2021年6月12日土曜日

歩いた21-0612 (久地駅→長尾算妙楽寺→長尾の里めぐり→平瀬川→聖マリアンナ医科大学→生田高校→百合丘高校→とんかつ信武→ベッカライ徳多朗→あざみ野駅)

 令和3年6月12日の歩き隊は、ケイ、ヤス、モリが9:00に久地駅に集合。うす曇りの天気です。

昨日6/11で歩き隊は10周年です。よく続いています。

西に進み長尾山妙楽寺に到着。
アジサイが咲いていました。以前よりは花の色が濃い様です。




長尾の里めぐりに沿って歩きます。

平瀬川で、ねむの木が咲いていました。

聖マリアンナ医科大学







百合丘高校


今日のランチは川崎長沢にあるとんかつ武信です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14009684/

開店間もない11:10頃に来店しました。店内は空いていたのですが、なかなかフロア担当が出てこず着席に時間が掛かりました。とんかつ以外にも揚げ物のメニューがあり、武信善「竹」(ヒレカツ、エビフライ大、イカ、野菜フライ)1670円、信武膳「竹」(ヒレカツ、エビフライ小、キス、野菜フライ)1320円を注文。

10分ほどで配膳されます。フライ以外にはご飯と赤出汁と漬物が付いています。ひれかつは厚みがあり柔らかく、キスはふんわりしていて、エビフライはサクッと海老の味がしっかりします。
きれいな店内で美味しく食べて満足のランチでした。お冷のコップが大きいのも良かった。

中田動物病院。馬も診察してくれます。
ベッカライ徳多朗、開店の12:00前から相当行列が出来ていました。

今日はあざみ野駅で解散です11.9km歩きました。お疲れさまでした。

久地駅→長尾山妙楽寺→長尾の里めぐり→平瀬川→聖マリアンナ医科大学→生田高校→百合丘高校→とんかつ武信→ベッカライ徳多朗→あざみ野駅

2021年6月5日土曜日

歩いた21-0605 (綾瀬駅→東京武道館→東綾瀬公園→中川→亀有公園→修徳中高→葛飾野高校→南葛飾高校→青砥・やまぐちさん→青砥駅)

 

令和3年6月5日の歩き隊は、ケイ、ナオ、ヤス、モリが9:00に綾瀬駅に集合。曇り空で、やや蒸暑いです。
東京武道館
東綾瀬公園には猛禽類が育っていました

しょうぶ沼公園に到着。いっぱい咲いていました。

コンビニでアイス休憩。小枝と小技。

ヤスの好きな絵。うんこに目があって湯気が出ている。
ちょっと中川にでました
亀有公園の両津さん。

修徳中高
葛飾野高校
南葛飾高校
今日のランチは やまぐちさん です。
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13003643/

12:10に到着も4人程の行列が出来ていました。15分ほど待ってやっと入店。フロア担当の男の人と、料理担当の男の人の2人で営んでいます。

カニクリームコロッケ定食950円、生姜焼き定食950円、ハンバーグとカニクリームコロッケ1200円を注文。

10分くらいで順次配膳されてきます。ライスと味噌汁(たぶん豚汁)、お新香が付いています。どれもボリュームがすごいです。全般的に大味で味噌汁とお新香はしょっぱいです。お腹いっぱいですが、味はもう少し工夫した方が良いとおもいます。

今日は青砥駅で解散です。11kmほど歩きました。お疲れさまでした。

綾瀬駅→東京武道館→東綾瀬公園→中川→亀有公園→修徳中高→葛飾野高校→南葛飾高校→青砥・やまぐちさん→青砥駅