2021年2月23日火曜日

歩いた21-0223(自由が丘駅→自由が丘学園高校→産業能率大学→東京都立大学等々力中高→園芸高校→日体大→深沢高校→桜町高校→三田国際学園→砧公園→美星学園→日大商学部→東京都市大学付属小中高→科学技術学園高校→とんかつ椿→成城学園)

 【地図】 https://www.mapmywalk.com/workout/5505158431

令和3年2月23日の歩き隊は、ナオ、ヤス、モリが9:00に自由が丘駅に集合。天気が良くて暖かいですが、ちょっと風が強いです。
自由が丘学園高校
産業能率大学
東京都立大学等々力中高
園芸高校
日体大、きれいで立派です。

深沢高校
桜町高校
三田国際学園
砧公園
星美学園
日大商学部
東京都市大学付属小中高


科学技術学園高校
成城学園前のコルティ
成城学園前のとんかつ椿に到着。
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13002004/

開店直後の11:40頃に到着。すでに8割方の席は埋まっいてたものの、すぐに入店んできました。イマイチ愛想の良くない男の人に消毒液を手にスプレーされ入店。奥の奥の座敷に通されました。

平日はヒレカツ定食1800円、ロースかつ定食1600円なのです。が、休日はロースかつ2000円、ヒレカツ2200円、ライス250円、赤出汁300円~、漬物盛り合わせ500円です。休日の割高感は相当なものです。
10分くらいで配膳されます。さくさく衣にジューシーなロースカツ、卓上のピンクの岩塩を削って使うか、あるいは個別に運ばれてくるソースを使って食べます。キャベツの千切りの瑞々しくて美味しい。ただ、肉の大きさと厚みは値段の割に感動するほどではありませんでした。美味しかったです。ごちそうさまでした。

成城学園

今日は成城学園前駅で解散です。12.2km歩きました。天気が良く気持ちよく歩けて良かった。お疲れさまでした。


自由が丘駅→自由が丘学園高校→産業能率大学→東京都立大学等々力中高→園芸高校→日体大→深沢高校→桜町高校→三田国際学園→砧公園→美星学園→日大商学部→東京都市大学付属小中高→科学技術学園高校→とんかつ椿→成城学園

2021年2月20日土曜日

歩いた21-0220(三崎口駅→三浦海岸桜祭り→小松ヶ池公園→野菜直販所→三浦海岸駅→溶岩窯パン工房 ブロートバウム→津久井浜駅→ひさご寿司本店→京急久里浜駅)

 【地図】 https://www.mapmywalk.com/workout/5495671510

令和3年3月20日の歩き隊は、へロ、ケイ、ヤス、モリが9:00に三崎口駅に集合。いい天気です。暖かい。
駅を出てすぐ河津桜が満開です。

三浦海岸桜祭りのメインストリート、青空と河津桜と菜の花。
小松ヶ池公園。そばの橋の下を電車が通ります。


公園の端っこに野菜直販所がありました。ケイが巨大ブロッコリーと巨大ほうれん草とカブを購入。

桜のトンネル。
三浦海岸駅。こちらも満開。
三浦海岸。風があり、少々荒れています。太陽が光ってまぶしい。
溶岩窯パン工房 ブロートバウムに到着。歩き隊では2回目の訪問かな。ここのパンは美味しいです。今日も行列でした。
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14014283/

風が強く、ここ津久井浜駅から電車で移動。
京急久里浜駅のそばにある ひさご寿司 本店でランチ。
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14046637/

11:20頃に来店。ほとんど客はなく、即入店し奥のテーブルに通されました。

ランチにぎり大盛り1250円(税抜き)をオーダー。10分ほどで配膳されます。寿司12貫と巻物が乗っています。
ちょっと遅れて味噌汁と茶碗蒸しが出てきます。予想通りの味でお腹いっぱいです。
今日は京急久里浜駅で解散です。電車を含め10.3km移動しました。お疲れさまでした。


三崎口駅→三浦海岸桜祭り→小松ヶ池公園→野菜直販所→三浦海岸駅→溶岩窯パン工房 ブロートバウム→津久井浜駅→ひさご寿司本店→京急久里浜駅

2021年2月11日木曜日

歩いた21-0211(仲町台駅→日々輝学園高校→サカタのタネ本社→せせらぎ公園→織茂養鶏場→大棚グラウンド→サレジオ学院→北山田駅→横浜国際プール→山田富士公園梅林→ニルワナム センター北店)

 【地図】 https://www.mapmywalk.com/workout/5469058012

令和2月11日の歩き隊は、へロ、ナリ、ケイ、ヤス、モリが9:00に仲町台駅に集合。
もちろん2人はいつもの通り5分遅刻。
日々輝学園高校
サカタのタネ本社

せせらぎ公園

織茂養鶏場で卵を買いました。大きさによりますが1個30円ちょっとです。



大棚グラウンド

サレジオ学院

北山田駅

横浜国際プール
山田富士公園梅林。見事に咲いていました。メジロがいっぱい。


徳生公園
今日のランチはYOTSUBAKO内にあるニルワナム センター北店 
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140203/14072283/


11:30頃に到着。店内には客は1組だけ。その後続々客が入店してきましたので、ちょうどいいタイミングでした。
ランチメニューは1200円(税前)のバイキングだけです。
サラダ、各種ライスや、数種類のカレーがあります。ナンも頼めば焼き立てが運ばれてきます。中ではマトンのカレーとナンが美味しかったかな。お腹いっぱいになりました。


今日はセンター北で解散です。短めの9.6kmでした。お疲れさまでした。

仲町台駅→日々輝学園高校→サカタのタネ本社→せせらぎ公園→織茂養鶏場→大棚グラウンド→サレジオ学院→北山田駅→横浜国際プール→山田富士公園梅林→ニルワナム センター北店