2021年6月12日土曜日

歩いた21-0612 (久地駅→長尾算妙楽寺→長尾の里めぐり→平瀬川→聖マリアンナ医科大学→生田高校→百合丘高校→とんかつ信武→ベッカライ徳多朗→あざみ野駅)

 令和3年6月12日の歩き隊は、ケイ、ヤス、モリが9:00に久地駅に集合。うす曇りの天気です。

昨日6/11で歩き隊は10周年です。よく続いています。

西に進み長尾山妙楽寺に到着。
アジサイが咲いていました。以前よりは花の色が濃い様です。




長尾の里めぐりに沿って歩きます。

平瀬川で、ねむの木が咲いていました。

聖マリアンナ医科大学







百合丘高校


今日のランチは川崎長沢にあるとんかつ武信です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14009684/

開店間もない11:10頃に来店しました。店内は空いていたのですが、なかなかフロア担当が出てこず着席に時間が掛かりました。とんかつ以外にも揚げ物のメニューがあり、武信善「竹」(ヒレカツ、エビフライ大、イカ、野菜フライ)1670円、信武膳「竹」(ヒレカツ、エビフライ小、キス、野菜フライ)1320円を注文。

10分ほどで配膳されます。フライ以外にはご飯と赤出汁と漬物が付いています。ひれかつは厚みがあり柔らかく、キスはふんわりしていて、エビフライはサクッと海老の味がしっかりします。
きれいな店内で美味しく食べて満足のランチでした。お冷のコップが大きいのも良かった。

中田動物病院。馬も診察してくれます。
ベッカライ徳多朗、開店の12:00前から相当行列が出来ていました。

今日はあざみ野駅で解散です11.9km歩きました。お疲れさまでした。

久地駅→長尾山妙楽寺→長尾の里めぐり→平瀬川→聖マリアンナ医科大学→生田高校→百合丘高校→とんかつ武信→ベッカライ徳多朗→あざみ野駅

2021年6月5日土曜日

歩いた21-0605 (綾瀬駅→東京武道館→東綾瀬公園→中川→亀有公園→修徳中高→葛飾野高校→南葛飾高校→青砥・やまぐちさん→青砥駅)

 

令和3年6月5日の歩き隊は、ケイ、ナオ、ヤス、モリが9:00に綾瀬駅に集合。曇り空で、やや蒸暑いです。
東京武道館
東綾瀬公園には猛禽類が育っていました

しょうぶ沼公園に到着。いっぱい咲いていました。

コンビニでアイス休憩。小枝と小技。

ヤスの好きな絵。うんこに目があって湯気が出ている。
ちょっと中川にでました
亀有公園の両津さん。

修徳中高
葛飾野高校
南葛飾高校
今日のランチは やまぐちさん です。
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13003643/

12:10に到着も4人程の行列が出来ていました。15分ほど待ってやっと入店。フロア担当の男の人と、料理担当の男の人の2人で営んでいます。

カニクリームコロッケ定食950円、生姜焼き定食950円、ハンバーグとカニクリームコロッケ1200円を注文。

10分くらいで順次配膳されてきます。ライスと味噌汁(たぶん豚汁)、お新香が付いています。どれもボリュームがすごいです。全般的に大味で味噌汁とお新香はしょっぱいです。お腹いっぱいですが、味はもう少し工夫した方が良いとおもいます。

今日は青砥駅で解散です。11kmほど歩きました。お疲れさまでした。

綾瀬駅→東京武道館→東綾瀬公園→中川→亀有公園→修徳中高→葛飾野高校→南葛飾高校→青砥・やまぐちさん→青砥駅


2021年5月30日日曜日

歩いた21-0530 (青山一丁目→神宮外苑→伊藤忠商事→青山高校→神宮球場→國學院高→五輪モニュメント→国立競技場→東郷神社→渋谷教育学園渋谷→こどもの樹→国連大学→青山学院高→実践女子大→青山学院初等部→実践女子学園→國學院大→渋谷スクランブルスクエア→駒場高校→日本工業大学駒場高→筑波大付属駒場中高→駒場学園高→駒場東邦中高→目黒川緑道→新記三宿本店→→池尻大橋)

 

令和3年5月30日の歩き隊は、へロ、ヤス、モリが青山一丁目駅に集合。うす曇りですが暑いです。
神宮外苑銀杏並木
伊藤忠商事本社
都立青山高校
明治神宮球場
國學院高校
五輪モニュメント。札幌と長野の聖火台もあります。


国立競技場
東郷神社
渋谷教育学園渋谷中高
こどもの樹
国連大学
青山学院高校
実践女子大
青山学院初等部
実践女子学園高校
國學院大學
渋谷スクランブルスクエア
都立駒場高校
日本工業大学駒場高校
筑波大学付属駒場中高
駒場学園高校
駒場東邦中高
目黒川緑道
香港麺 新記 三宿本店でランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13007076/

人気の店ですが12:20に来店し即入店できました。ビルの2階に上がり、手前のテーブル席に通され着席。フロア担当は全員おっさんです。5種のランチメニューから選びますが、バリエーションは(汁ありor汁なし)×(日本麺1000円or香港麺1100円)×(5種の小どんぶり)。小どんぶりはスペアリブ、チャーシュー、蒸し鶏、チャーハン、牛バラかな)

汁あり麺のスープは鶏の白湯で味が濃く美味しいです。麺はいずれも細麺。香港風チャーシューと小さな青梗菜と3つの海老雲吞が乗っています。海老雲吞が美味しい。もっと食べたい。小どんぶりも美味しいがもう少し量が欲しいかな。満足のランチでした。ごちそうさまでした。
池尻大橋駅で解散です。12kmほど歩きました。お疲れさまでした。

青山一丁目駅→神宮外苑銀杏並木→伊藤忠商事本社→都立青山高校→明治神宮球場→國學院高校→五輪モニュメント→国立競技場→東郷神社→渋谷教育学園渋谷中高→こどもの樹→国連大学→青山学院高校→実践女子大→青山学院初等部→実践女子学園高校→國學院大學→渋谷スクランブルスクエア→都立駒場高校→日本工業大学駒場高校→筑波大学付属駒場中高→駒場学園高校→駒場東邦中高→目黒川緑道→香港麺 新記 三宿本店→→池尻大橋駅