2024年11月4日月曜日

歩いた24-1104 (綱島駅→大綱橋→鶴見川樽町公園→熊野神社市民の森→ぱん工房たくぱん→妙蓮寺駅→六角橋商店街→六角橋ふれあい通り→福臨門→東白楽駅→東神奈川駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/NwwFBdFmwRtd1j5U8

令和6年11月4日の歩き隊は、ナオ、ヤス、シズ、セイ、エン、サト、モリが9:00に綱島駅に集合。いい天気です。
綱島駅
大綱橋
鶴見川樽町公園
熊野神社市民の森
ぱん工房たくぱん
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14093047/
9:40ころにお店に到着しました。大きな通り沿いにある、小さな小さなパン屋さんです。お店は狭く客が3人入るといっぱい。女性店員が接客をして、男性店員が奥の厨房で働いています。パンの種類は多くないけれど、どれもかわいく美味しそう。
おいもパン180円を購入。店の外に出てすぐ食べました。すごく柔らかくフワフワのパン、角切りしたサツマイモが入っていて、そこはかとなく甘いパンです。美味しかったです。好みのパンです。
妙蓮寺駅
六角橋商店街
六角橋ふれあい通り

福臨門
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14015927/
10:55に7人でお店に到着しました。開店時間は11:00と思っていたら、すでに営業していました。1番目の客として入店すると、予約があるか聞かれ、無いと答えると、13:00までに退出することを条件に奥の丸テーブル席に通されました。ラッキー。店員はフロア担当だけで3名は今した。大きな店なので、店員も多いようです。単品メニューはたくさんありますが、私たちはランチメニューにしました。
ランチメニューは3種類、Aセット:エビチリソース煮900円×3、Bセット:牛肉とピーマンの細切り炒め900円×2、ラーメン&チャーは950円×2、それと生ビールを注文。すべてのメニューにどんぶり飯、ザーサイ、コーンスープ、杏仁豆腐が付きます。
数分してから順次提供。味はまあまあ、想定通り。料理が熱々なのが良い。どんぶり飯でお腹一杯になりました。ランチメニュー以外の料理も味わってみたい。

東白楽駅
ナオ、ヤス、シズ、セイはここで解散。
東神奈川駅
エン、サト、モリはここで解散、8.7km歩きました。

白楽駅→大綱橋→鶴見川樽町公園→熊野神社市民の森→ぱん工房たくぱん→妙蓮寺駅→六角橋商店街→六角橋ふれあい通り→福臨門→東白楽駅→東神奈川駅





2024年11月3日日曜日

歩いた24-1103 (目黒駅→les joues de BeBe→恵比寿ガーデンプレイス→えびすストア→恵比寿高架下壁画→渋谷ストリーム→MODI→タワーレコード→代々木競技場→代々木公園→東京オペラシティ→RAJA→ヒマラヤカリー 参宮橋店→参宮橋駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/jZtbu3Uxap6VmmjY7

令和6年11月3日の歩き隊は、エン、サト、モリが目黒に集合。
目黒駅
les joues de BeBe
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13273858/
お店の前で集合、サトとエンが並んでくれていて、9:00前に入店。雰囲気のあるおしゃれなお店、入店して右手奥の方にイートインコーナーがあり案内されテーブル席に着きました。
席に着いてから、一通りパンを見て、メロンパン300円と、アメリカンアイスコーヒー(セット料金で)380円を注文。パンは温めてくれて、水出しコーヒーと一緒にテーブルまで運んでくれます。メロンパンは小さめですが、香りがよく、ちょうどいい甘さで、カリッとした表面の触感、口の中で美味しさが広がります。コーヒーは飲みやすいマイルドな味でした。今度は4種のパンが食べられるセットを注文したいな。


恵比寿ガーデンプレイス
えびすストア
恵比寿高架下壁画
渋谷ストリーム
MODI
タワーレコード
代々木競技場
代々木公園

東京オペラシティ
目当ての店、松阪牛 よし田は予約でいっぱいで入店できず。
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13188515/
RAJA、こちらも閉店中。
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13009199/
ヒマラヤカリー 参宮橋店
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13041738/
11:50ころに到着。参宮橋駅そばのエスニックな感じのお店。エスニック間のある4人の男性が営んでいます。入店すると1階は客席がなく厨房だけ。店員の片言の日本語で2階にある客室に通されます。2階にはテーブルが数個、狭い客室で全員で10人ちょっと座れるくらい。
ガパオセット1050円、カオマンガイセット1050円、ヒマラヤケバブセット1080円を注文。8分くらいで順次料理が提供。各セットには小さなサラダとドリンク(ラッシー、マンゴラッシー、チャイ、コーヒー、ウーロン茶から選択)が付きます。気楽なお店です。味はそこそこ。接客も味もラフな感じでした。


参宮橋駅
ここで終了、8.5km歩きました。


目黒駅→les joues de BeBe→恵比寿ガーデンプレイス→えびすストア→恵比寿高架下壁画→渋谷ストリーム→MODI→タワーレコード→代々木競技場→代々木公園→東京オペラシティ→RAJA→ヒマラヤカリー 参宮橋店→参宮橋駅






2024年10月20日日曜日

歩いた24-1020 (高崎駅→宇津木スタジアム→焼肉 炭こう→高崎アリーナ→高崎駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/qvJVswn4gB9Aibp86

令和6年10月20日の歩き隊は、エン、サト、モリが高崎駅に10:00に集合。
高崎駅
宇津木スタジアムに車で移動
焼肉 炭こう
https://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10012132/
13:40頃にお店に到着しました。入店するとしっかりした店内、時間が遅かったせいか客はおらずすぐに入店できました。
中ほどのテーブル席に着き、仙台牛ハンバーグ180g1650円にライス大盛りを2つ、仙台牛焼肉丼1650円を注文。10分くらいで料理が到着。小さなサラダ、ちゃんと美味しい。スープは普通。熱々の鉄板に乗せられたハンバーグは、細長いのが2切れ、オニオンソース掛け、付け合わせは、インゲン、ニンジン、コーン。粗挽きのハンバーグが、肉肉しくて美味しい。ミディアムの焼き加減で中は赤みがありジューシー。味付けが強すぎず肉の味をかんじられました。お得で美味しいランチでした。


高崎アリーナ
高崎駅で終了です。お疲れさまでした。

高崎駅→宇津木スタジアム→焼肉 炭こう→高崎アリーナ→高崎駅

2024年10月14日月曜日

歩いた24-1014 (コッペ田島 新橋駅構内店→新橋駅→日テレ→築地大橋→晴海フラッグシービレッジ→豊洲大橋→豊洲ぐるり公園→晴海大橋→豊洲船着場→春海橋→晴海総合高等→石川島公園→月島スペインクラブ→月島駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/L9VeV8VWyvR6BHq26

令和6年10月14日の歩き隊は、ヘロ、ナオ、ヤス、サト、エン、モリが9:00に新橋駅に集合。快晴、微風、最高の天気です。
コッペ田島 新橋駅構内店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13286921/
9:00にお店に到着。新橋駅地下1階汐留口構内のコッペパン屋。店内に数名の行列ができていたので、最後尾に付きました。5分ほどでレジに、とろけるチーズビーフカレー240円と、アイスカフェラテ180円を注文。
5分ほどで完成し、トレーに乗せて手渡してくれました。奥にある割と広いイートインコナーで食べました。とろけるチーズビーフカレーパンは、表面がさっくり、中は驚異のフワフワ、中心のカレーとチーズがとろけて、コクがあって、かなり美味しかった。また食べたいです。
新橋駅の改札を出て東へ
日テレ
築地大橋、初めて渡りました
晴海フラッグシービレッジ、何か不思議な光景
豊洲大橋
豊洲ぐるり公園、広々して気持ちいい









豊洲船着場
春海橋
晴海総合高等学校
石川島公園
月島スペインクラブ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13002244/
開店直後の11:30、あらかじめ席を確保し6人でお店に到着しました。大きな建物全部がスペイン料理店の様で、入店するとすごく広い店内。店員も数えきれないほどいます。奥の6人掛けのテーブル席に案内され着席。
ランチメニューから、パエリアランチ1000円、イベリコ豚ライス1200円、イベリコ豚カレー1250円などを注文。ドリンクはスペインビール600円、サングリア600円、カフェオレ350円などを頼みました。

まずは注文したすべてのランチについている小さなサラダとカップのスープが運ばれています。どちらも普通に美味しいです。続いてメインの料理が順次運ばれてきます。
イベリコ豚カレーは、カレールーの容器に入ったカレーと、結構たくさんのライス。ライスはやや柔らかいモチモチご飯に3切れの焼いたイベリコ豚が乗っています。カレーはあまり辛さはないものの、コクと奥深さを感じて、豚肉に合うカレーだったと思います。美味しいカレーでした。この選択は正解だったと思います。
月島駅で終了です。8.8km歩きました。


コッペ田島 新橋駅構内店→新橋駅→日テレ→築地大橋→晴海フラッグシービレッジ→豊洲大橋→豊洲ぐるり公園→晴海大橋→豊洲船着場→春海橋→晴海総合高等→石川島公園→月島スペインクラブ→月島駅