2025年3月1日土曜日

歩いた25-0301 (西永福町駅→パニフィーチョ ヴィヴィアーニ→久我山駅→神田川→久我山中央緑地→宮下橋公園→三鷹台駅→立教女学院→三角公園→井之頭公園→玉川上水・風の散歩道→ニシクボ食堂→七條→三鷹駅).docx

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/uM8YztLj9Q6oxFei8

令和7年3月1日の歩き隊は、ヤス、サト、モリが9:00に西永福町駅に集合。すごく温かい朝です。
西永福町駅
パニフィーチョ ヴィヴィアーニ
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131805/13263367/
ここで、ケイと合流。
9:05ころにお店に到着しました。大通り沿いにありますが目立たないお店。お店に入ると小さな店内、女性店員が1人で接客しています。じじい好きじゃないご様子。ちょっと前に進むとパンが並んでいます。品数は多くありませんが、美味しそうなパンが並んでいます。価格帯は400円前後が多いようにかんじます。私にとってはなじみのパンは少ないので、コルネッティ(クロワッサン)320円を購入。店の外に出てすぐに食べました。パリパリタイプではなく、しっとりタイプのクロワッサン。軽い感じで美味しかった。あっという間に食べました。
久我山駅
神田川
久我山中央緑地
宮下橋公園
三鷹台駅
立教女学院
三角公園、ここでケイと別れました
井之頭公園
玉川上水・風の散歩道
七條
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13291810/
11:20ころ、開店の10分前にお店に到着。店頭には開店を待っている客が1名のみ、ラッキーと思ったらすでにリストに24人分の名前が記してあり、相当じかんがかかりそう。店内の席数は13らしく、3巡目の初めに入れるかなって感じ。40分ほど散歩しまたお店に来ました。晩分くらいの客が入店済み。店頭で待つことにしました。結局入店したのは12:50。ずいぶん待ちました。入店15分前くらいに注文を取ってくれたので、入店してすぐに提供されました。

注文したのは、メンチカツ・エビフライ盛合せ1350円+ずわいがにクリームコロッケ350円、エビフライ・カキフライ盛合せ(各2個ずつ盛り)1850円、ミックスフライ(エビ2本、鯵フライ、クリームコロッケ)1700円。エビフライは大ぶりでサクサク、エビがプリプリ、タルタルと卓上のソースで食べると絶品、良い揚げかげんで軽い、何本でも食べられそうです。アジフライもすごく食べやすく美味しい。クリームコロッケもサックリ、ふわっと、トロット美味しい。付け合わせのキャベツの千切りもドレッシングとの相性が良く、ポテトサラダも良い感じでした。かなり待ちましたが大満足のランチでした。

1年以上前に神田にあった店で、一度訪問しランチを食べました。三鷹に移転したと聞いていたので、やっと来店できて達成感もあります。
三鷹駅

西永福町駅→パニフィーチョ ヴィヴィアーニ→久我山駅→神田川→久我山中央緑地→宮下橋公園→三鷹台駅→立教女学院→三角公園→井之頭公園→玉川上水・風の散歩道→ニシクボ食堂→七條→三鷹駅





0 件のコメント:

コメントを投稿