【地図】 https://maps.app.goo.gl/h1xKCQJ2CcxY8nRs5
令和7年7月20日の歩き隊は、ナオ、モリが北小金駅に9:00に集合。晴天で暑いです。北小金駅、はじめて下車しました。
根木内歴史公園
麗澤大学、すごく設備の広い大学
ありすのパンやさん
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12030664/
10:00ころにお店に到着しました。南柏駅から徒歩圏に町のパン屋さん。入店するとベテラン男性店員が向かい入れてくれました。
棚に乗っているパンを一通り見るとどれもお手頃価格で美味しそう。あんドーナツ(粒あん)162円が、その日はサービス価格で129円だったので購入。店内の小さなイートインエリアで食べました。あんドーナツはど真ん中の美味しさ、100%思った通り、期待通りの味、しかも129円。本当に良い店です。家の近くにあるといいのになぁ。東葛飾中高、千葉県屈指の優秀校
塩梅
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12000061/
10:53、開店の7分前にお店に到着しました。柏駅西口からまっすぐ進んだ道沿いにあるお店で、通りから階段で地下1階に降りたところに入り口があります。店の前で待機、定刻に入店、入店時には7人ほどの行列になっていました。入店すると味のある広い店内、フロア担当の男女の店員が3名、厨房の店員数はわかりませんでした。初めに予約客が通されましたので、しばし待機。11:10頃に奥の座敷的に通されました。
卓上にはキムチなど3種の漬物が配置済み。冷たいお茶がハコベれてきたタイミングで注文。手ごねかつ、えびカツ、2色盛定食1485円と、ホタテ入り手ごねかつ定食1485円をオーダー。先ずはサービスのモヤシ炒めが到着、熱々が良いですが味は普通。次にキャベツの千切りが到着、屋ももりモリモリで、4種のドレッシングから選ぶことができ、梅しそマヨネーズとおろし野菜を選択しました。かなり細く切られた千切りキャベツでしたが、味は期待には至りませんでした。
そのあとにご飯と赤だしみそ汁が到着、ご飯は白米とシソご飯を選択でき、シソご飯を選びました。
赤だしはまあまあ、ご飯は水分が多めです。
11:30頃にメインのカツが到着、お腹いっぱいになる量です。タルタルソースが付いているのがありがたい。
手ごねかつはもっと肉っぽいのを期待していました。
食事の後に梅昆布茶とアイスが出てきます。おしぼりも提供され、本当にサービスいっぱいお腹いっぱいのお店です。
柏駅で終了です。9.1km歩きました。
北小金駅→根木内歴史公園→麗澤大学→ありすのパンやさん→東葛飾中高→塩梅→柏駅
0 件のコメント:
コメントを投稿