2025年8月31日日曜日

歩いた25-0831 (上野駅→ニイミ食器館→ベーカリー&カフェ ヤマザキ 田原町店→雷門→新仲見世→浅草寺→墨田公園→吾妻橋→駒形橋→開智日本橋学園→勧進帳の弁恵像→谷や→人形町駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/WajiFbp8MUvPrfQp8

令和7年8月31日の歩き隊は、シズ、モリが上野駅に9:00に集合。晴天で暑い朝です。
ニイミ食器館
ベーカリー&カフェ ヤマザキ 田原町店
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13215949/
9:15ころにお店に到着しました。浅草のそば田原町駅のヤマザキのベーカリー&カフェ。入店すると1階のベーカリーはあまり広くありませんが、おいしそうなパンがたくさん、しかも客もたくさんいます。レジは2つで男女店員が接客しています。1階の奥と2階の奥にはパン工房があるような感じです。
トレーに雷あんパン255円を乗せ、レジでアイスカフェオレ336円を注文、リーズナブルです。すぐにカフェオレを作ってくれて、トレーのまま2階のイートインエリアに。客の入りは7割程度、私たち以外は全員インバウンド、やや自由過ぎる感じ。雷あんパンは、ふんわりパンと、甘すぎないあんこと、ホイップクリームのすべてが美味しく、バランスも良く、ぜひまた食べたい一品でした。アイスカフェオレもしっかり苦みがあってよかったです。リーズナブルでいい店でした。








雷門
新仲見世
浅草寺、インバウンドの客でごった返しています
墨田公園、暑い。
吾妻橋
駒形橋
開智日本橋学園
勧進帳の弁恵像
讃岐うどん 谷や
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13114085/
10:55にお店に到着しました。8人くらいの行列ができていたので最後尾に付きました。定刻の11:00に開店、入店するとうどんを打っている男性店員が元気な声で迎え入れてくれました。2名の女性店員の案内で奥のテーブル席に着きました。店の入り口にはL字型のカウンター席があり、奥には数個のテーブル席があります。奥深い店内で思ったよりも客席数は多いです。
メニューを見て、梅卸ぶっかけ850円、かしわ天150円、なすの天ぷら150円を注文、うどんは並盛と中盛りを選択でき中盛りを頼みました。リーズナブルでありがたい。10分くらいで提供、どんぶりにはうどん、その上に大根おろしと、たたいた梅干しが乗っています。うどんのわきに、天ぷらを全部乗せて、つゆも全部かけて、卓上のゴマと一味を振りかけて食べました。うどんは太目でコシがあり食べ応え十分。
天ぷらは揚げたての感じがして、特にかしわ天が美味しかった。つゆはダシの香りを感じつつも、塩味はあまり強くありません。美味しいうどんをリーズナブルに食べられてよかったです。ただ、室内の温度が高く快適と言えないことと、卓上のポットの水には氷が入っていないためぬるく、美味しいとは言えないことが改善点と思います。
人形町駅で終了です。7.1km歩きました。




上野駅→ニイミ食器館→ベーカリー&カフェ ヤマザキ 田原町店→雷門→新仲見世→浅草寺→墨田公園→吾妻橋→駒形橋→開智日本橋学園→勧進帳の弁恵像→谷や→人形町駅



2025年8月30日土曜日

歩いた25-0830 (有楽町駅→国際フォーラム→THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲→東京駅周辺の地下道→神田橋→小学館→寿人遊星→靖国神社→九段中学→日本歯科大→神楽坂・コボちゃん像→マティーニバーガー→ル・コワンヴェール 神楽坂→飯田橋駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/YAkLM2tLk8SPjRy5A

令和7年8月30日の歩き隊は、ヘロ、ヤス、サト、ユキ、モリが有楽町駅に9:10ころに集合。晴天で暑い夏の日です。
有楽町駅
国際フォーラム













THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13276370/
9:15ころにお店に到着、東京駅の地下街に直結しているお店。入店するとスッキリした店内、女性店員が接客を担当してます。




ミルククリームスティック380円と、アイスカフェラテ540円を注文、税金を含めて1012円でした。店内のイートインエリアで食べました。イートインエリアは結構広く、数個のテーブル席と、カウンター席があります。席に着き食べました。ミルククリームスティックは、思いのほかずっと柔らかく食べやすい、ミルクは思ったよりも甘さが少なくさっぱりして美味しい。カフェオレはしっかり苦みもありコーヒーとミルクのコクを感じ美味しいです。雰囲気も良くゆったりできました。
東京駅周辺の地下道をずっと歩いて北へ
神田橋周辺で地上に出ました
小学館
寿人遊星
靖国神社
九段中学
日本歯科大
神楽坂
コボちゃん像
マティーニバーガー
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13117569/
11:10頃にお店に到着しました。ほかに客はおらず1番目の客として入店、あらかじめwebで予約して訪問しましたが店員さんにはその認識がなかったようです。明るい店内、数個のテーブル席があり、アメリカの有名人の写真が並んでいて、なんとなくアメリカンな感じ。
テーブル席に着き、QRコードを使いモバイルでオーダー。注文したのはメニューからハンバーガーのオーセンティック1480円と、フリーリフィルドリンク450円、税金を合わせて2200円くらいだったと思います。10分くらいで提供。暑い時期なのでドリンクが飲み放題なのはありがたいです。
ハンバーガーは、あまり特徴を感じませんでした。もう少し野菜の新鮮さを上げたり、コショウや塩を使い味にインパクトを与えるともっと良いように感じました。
ル・コワンヴェール 神楽坂
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13058480/
12:00ころにお店に到着しました。神楽坂のメインストリートから外れた静かで目立たないところにあるお店。入店すると、コンパクトな店内、奥に厨房があるようです。女性店員が1名で接客、テイクアウトのドリンクもあります。
先客の購入を待って、商品を確認、やや強気の価格設定と感じましたが、それだけ美味しいということだと思います。持ち運びのしやすさと、食べログの口コミの情報から、カヌレ380円を購入しました。カヌレ2つとビニール袋で756円。自宅で食べました。小さいながら味が濃く、甘さがちょうどいい感じで美味しかったです。
飯田橋駅で終了です。8.5km歩きました。


有楽町駅→国際フォーラム→THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲→東京駅周辺の地下道→神田橋→小学館→寿人遊星→靖国神社→九段中学→日本歯科大→神楽坂・コボちゃん像→マティーニバーガー→ル・コワンヴェール 神楽坂→飯田橋駅




2025年8月17日日曜日

歩いた25-0817 (新橋駅SL広場→虎ノ門ヒルズステーションタワー→TORANOMON HILLS CAFE→首相官邸→参議院議員会館→国会議事堂→最高裁判所→千代田中高→女子学院→ローマ教皇庁大使館→東京理科大→つじ半神楽坂店→飯田橋駅)

 【地図】 https://maps.app.goo.gl/itjkap9FqVvtd8iu5

令和7年8月17日の歩き隊は、ヘロ、ケイ、ヤス、サト、モリが新橋駅SL広場に集合。暑いです。真夏の暑さです。
新橋駅SL広場
虎ノ門ヒルズステーションタワー
TORANOMON HILLS CAFE
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13289045/
9:20頃にお店に到着しました。虎ノ門ヒルズ ステーションタワー地下2階にあるカフェ、空調が効いていて居心地のいい場所です。すっきりしていて広い店内、席を確保してカウンターに向かい注文しました。ハムチーズトースト600円と、アイスカフェラテ250円(セット価格でお手頃)。ドリンクはその場で作ってくれて渡されますが、料理はすぐには作れないので、呼び出しブザーを渡されます。5分ほどで料理が完成。トーストはハムの上にチーズが乗っかっており、香ばしさとチーズの濃厚さで美味しい。そしてけっこうたくさんのフレンチフライが乗っています。アイスカフェオレもなかなかでした。お腹いっぱいになります。
首相官邸
参議院議員会館
国会議事堂
最高裁判所
千代田中高
女子学院
ローマ教皇庁大使館
東京理科大
つじ半神楽坂店
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13211937/
11:15ころにお店に到着しました。幸い空席がありすぐに入店できました。席はすべてカウンターで10席くらい。接客している男女店員はインバウンドの方、客もインバウンドが多い感じです。着席すると暑いお茶が提供されます。メニューはぜいたく丼のみ、ただし4つのグレードがあり、梅、竹、松、特上で、注文したのは梅1350円を注文。
数分で提供。ぜいたく丼梅の具は、いくら、マグロ、中落ち、海老、つぶ貝、ミル貝、いか、数の子、きゅうり、ネギらしいです。山のように盛り付けられた具を崩し、黄身醤油をかけて食べます。具のバリエーションの味はあまり感じられませんでした。
大半を食べたタイミングで、鯛出汁をいれてもらいお茶漬けで食べました。これが美味しかった。サイドメニューの出汁巻き卵は400円で2切れでした。
飯田橋駅で終了。歩いたのは6.2kmでした。

新橋駅SL広場→虎ノ門ヒルズステーションタワー→TORANOMON HILLS CAFE→首相官邸→参議院議員会館→国会議事堂→最高裁判所→千代田中高→女子学院→ローマ教皇庁大使館→東京理科大→つじ半神楽坂店→飯田橋駅