2015年1月18日日曜日

歩いた15-0118(東京→人形町)



 今日は9:00東京駅集合。快晴もやや風強し。寒いっす。ナリシ、ナオシと定刻に出発。

ケイシは急遽不参加。次回ですね。


 永代橋で隅田川を渡る。13番がちょっとじゃま。





清洲橋のあたりで「芭蕉俳句の散歩道」にでました。


俳句が幾つか。
本人にもご対面。
紅梅も満開。
 その先の「横十間川親水公園」と「仙台堀川公園」をず~っと歩きました。



 いろんな鳥がいるようです。
 アオサギとカモ。
 シラサギ。
 イルカと少年。
 裸の少年「どうだー」。
 仙台堀川公園を抜けて、小名木川に出て西に向います。
こんな感じ。
腹が減ったので、ここから少しショートカット。
 今日の目的「担々麺」。馬喰横山の虎穴。でも何と日曜は担々麺はやってない! 店はやっているのに。

がっくりして人形町方面へ。
 気持ちを切り替え、人形町の江戸路へ。焼き鳥、居酒屋さん。
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13048946/


 客層は小さい子供がいる家族連れ、女性客が多いです。
ほぼ満席。
江戸路丼 900円(2人がオーダー)
焼き鳥丼800円
塩丼850円
鳥わさ丼900円
江戸前からあげ定食850円(ナリシがオーダー)
チキン南蛮定食850円
ご飯大盛りは無料


 


オーダー後15分位で運ばれてきました。相当腹が減っていたので、薬味とともにあるお新香を食べまくりました。薬味は山椒、七味、分からないもの(練った辛いもの)、あとお新香と醤油。

 江戸路丼は大きなツクネ、ネギま、モモ、ササミで構成。
それぞれ美味しかった。ツクネが一番かな。
 唐揚げ定食は骨付き唐揚げが4つ。(骨が付いているのは2つ)。こちらも揚げたてで、かじった時のジューシー音が最高です。

前回が残念なランチだったけど、今回はまあまあ。担々麺はまた次回。

 今日は17.6km。結構歩きました。人形町駅で解散です。お疲れ様でした。

2015年1月12日月曜日

歩いた15-0112(武蔵新城→センター北)




9:00南武線の武蔵新城に集合。快晴なれど風強し。
ケイシ、ナリシとも定刻前に集合完了。初めてかも?
武蔵新城駅からまっすぐ南に行ってすぐの小川。

千年にある古いアパート。
千年の交差点。雲ひとつない晴天。
川崎市高津区久末のあたり。この川の名前は矢上川?かな。鶴見川の支流。
第三京浜をくぐって横浜に突入。東山田のあたり。
センター北・センター南を囲む緑道を1時の方向(山田東)から反時計回りで一周します。





ここは公団のマンションがいっぱいある所。

お寺もある。正覚寺。 
 

正面がランチを取る店のあるビル。YOTSUBAKO
今日のランチの店は天啓 (テンカイ)。
食べログの点数は3.71。結構たかい。

http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140203/14001480/
一番安いBランチ1730円をオーダー。
それでも安いランチではない。
サラダ:赤いドレッシング、味は普通、少ない 。


スープ(キャベツ、豆腐、豚肉):豚の味のスープ、味は普通、少ない。
メイン:エビと魚の炒めもの、オクラとミニコーンも入っている。薄味、美味しいがパンチがない。少ない。(写真は半分食べたあと)
デザート:くるみをキャラメルでコーティング。かなり美味しい。これは初めて。 もう一つはココナッツミルクのタピオカ入り。美味しい。でも少ない。もう一食行ける感じ。

ということで、金額の割に満足感の少ないランチでした。食べログの点数は高いので、もっと高価なメニューをオーダーすれば満足度がアップする?

ランチ後、センター北で解散。17.6kmしっかり歩きました。お疲れ様です

2014年12月13日土曜日



8:30品川集合。快晴、無風。
ケイシ5分遅刻。
ナリシ10分遅刻。


高輪台を通過し白金台のあたり。

恵比寿3丁目の交差点そば。首都高の下。

広尾病院のあたりに有った看板です。
人幹細胞培養液が特別価格10,800円で「若返り」です。興味のある方はどうぞ。

広尾のあたり、いい天気です。


有栖川記念公園の中。
1周間早く来ていれば紅葉が綺麗だったかな~。


ブルキナ・ファソ大使館。一軒家風でした。

西町インターナショナルスクールです。

来年2015年は明るい年に!

麻布十番の浪花家総本店です。

食べログの点数3.64の老舗で、1個150円のたい焼きを食べました。皮が極薄で尻尾の先まであんこが詰まってます。焼きたてを美味しく食べました。

ちなみに10分遅刻のナリシのおごりで


泉ガーデの2種類のクリスマスツリー。
この直後、スマホの電池切れ。


霞ヶ関を通り桜田門から皇居を抜け、神保町でランチです。 ランチ直前でケイシは離脱、お疲れ様でした。
 
今日のランチはうどん 丸香 (まるか)。
食べログの点数は4.09!
 
11:40に店に到着、既に34人待ちの行列。入店前にオーダー済み。店の回転が早く30分後には入店。 

入店後すぐオーダー済みの、かけ400円、麺大盛りの中50円、野菜天盛250円が運ばれてきました。透明な汁はは深い出汁の香り美味しい。しっかりしたうどんの麺。
野菜天盛はナスとカボチャとタマネギ。タマネギが一押し。大満足の昼食でした。

ちなみに外の行列でオーダーを取ってくれた店のお姉さんが近所の喫煙場所を教えてくれて感動しました。ありがとう。