2018年1月6日土曜日

歩いた18-0106(目白→鷺ノ宮→阿佐ヶ谷)


今日はミツシとモリシが9:00に目白に集合。風はなく晴天ですが、日陰はかなり寒いです。目白駅集合は歩き隊初ですね。



目白駅を出るとすぐ学習院大学です。
氷川神社とおとめ山公園に立ち寄りました。http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori02_001013.html

おとめ山公園から南下し西武新宿線を越え、妙正寺川に出ました。今日はこの川をずっと西に進む予定です。が、神田川との分岐で道を間違え神田川沿いに進んでしまいました。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/river/chusho_seibi/index/menu02-01.html


妙正寺川に戻ってきました。
http://www.kanda-gawa.com/guide/gp05a.html
川の両側に桜の木が並んでいます。4月に来てみたいです。

『放浪記』『浮雲』などの代表作で知られる作家・林芙美子の記念館がありました。
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/fumiko/12/


川を更にさかのぼり妙正寺川公園 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/403200/d002873.html

哲学堂公園 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/504000/d002700.html
に到着。

オレンジの実がいっぱいついている木がありました。帰宅し調べたら「ピラカンサ」らしいです。http://www.yasashi.info/hi_00010.htm
更に川を遡上すると、ある民家の屋根に何十羽も鳩がとまっていました。フン害が大変そう。
近くの公園に梅が咲いていました。

今日のランチの店は鷺ノ宮駅のそばの「らぁ麺 すぎ本」です。 11:20に到着、11:30開店ですが10名ほどの行列ができていました。
食べログのポイント3.82、ミシュラン2018でも引き続きビブグルマン掲載の店です。期待が膨らみます。
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13163409/


待つこと15分ぐらいで入店。予め食券を買い(特性醤油らぁ麺1000円、塩味玉らぁ麺850円)、店員さんに渡したので。着席後すぐ着丼。
スープは鶏と魚介の味がします。鶏が主体の澄んだスープでバランスが極めて良いです。麺は蕎麦のように粒々が見えるストレート麺、こだわりを感じます。
具は豚と鶏のチャーシューが2枚ずつで両方とも厚切り。味玉の味染みも十分。シナチクも美味しい。

久しぶりに本当に美味しいラーメンを食べて幸せです。
ランチ後、鷺ノ宮から阿佐ヶ谷まで歩きました。途中の神社のフリーマーケットでは骨董品が売られていました。


阿佐ヶ谷駅で今日は解散です。14.6km歩きました。お疲れさまでした。
明日は学芸大学駅から頑張って歩きます。

(文責モリシ)

2018年1月4日木曜日

歩いた18-0104(有楽町→錦糸町)


2018年の初の歩き隊は、1/4に 9:00に有楽町に集合。ヘロシ、ナオシ、ミツシ、モリシが錦糸町を目指して歩きます。


晴天・微風で歩きやすいです。
銀座は正月の雰囲気。
900m歩くと歌舞伎座に到着。
一度見てみたいです。








歌舞伎座から数分歩くと築地です。



築地市場と道を挟んで築地本願寺があります。
晴海通りの勝鬨橋手前で隅田川に出ました。カモメが並んでとまっています。
聖路加国際病院を経て
佃大橋を渡ります。
月島の住吉神社の近くにある佃煮屋さんです。換気扇から流れ出る空気が佃煮の美味しい匂いです。

住吉神社でお参りしてきました。ミツシは末吉。
相生橋のそばで遅れてきたケイシと合流。空が青いです。

逆光で見えませんが東京海洋大学越中島キャンパスを通り東に進路を取ります。

越中島の古石場川親水公園を通り抜け北に向かいます
都立木場公園に到着。

木場公園では青空の下、たくさんの親子が凧揚げをしていました。なかなか高く上がりません。


夫婦で犬の散歩。今年は戌年ですね。
更に北に進むともうすぐ錦糸町。
今日のランチは亀戸餃子 錦糸町店です。
11:20に到着。11:30に開店なのでしばし待って一番に入店。全席カンター、十数席あります。カウンター内には3人の男の人と1人の女の人が働いています。店の広さの割には店員数が多く、人気店であることを彷彿とさせます。

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13041091/

チャーハン550円と餃子250円を注文。
数分で配皿。


餃子の焼き具合が最高です。もう一皿は行けましたが、体を思い止めておきました。
チャーハンはかなりボリュームがあります。美味しい。チャーハンの割にはご飯の水気が多い気がしました。ご飯が炊きたてだったからかな~。美味しいランチでした。
今日は10.5kmと短めの歩き始めでした。今年もよろしくお願いします。いっぱい歩きましょう。
昨日、箱根駅伝を見に来ました。選手はみな全力で走っていました。沿道はずうっと応援の見物でいっぱい。
(文責モリシ)