2018年3月4日日曜日

歩いた18-0304(南浦和→赤羽)


今日3/4は埼玉まで遠征です。南浦和駅にヘロシ、ナリシ、ケイシ、ナオシ、モリシが集合し赤羽を目指します。
 モリシが集合場所を間違え浦和駅に行ってしまったので、その写真も載せておきます。


 朝は肌寒かったのですが、日向は暖かいです。駅のそばの桜もほぼ満開でした。

 外環道を越して、
 東北線を越していくと
 和楽備(わらび)神社に到着。
 白梅が綺麗に咲いていました。
 中山道の蕨宿って有名なんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
http://www.warabijyuku.com/

 蕨市立歴史民俗資料館に立ち寄りました。 http://www.city.warabi.saitama.jp/hp/page000001200/hpg000001101.htm


蕨では双子織が有名で、こちらの織機も展示されていました。
http://www.city.warabi.saitama.jp/hp/page000009700/hpg000009689.htm
昨日は3/3桃の節句ということもあり、館内にはたくさんの雛段飾りがありました。





 館内の庭の紅梅が満開です。


 梅のほかにも椿や関東では珍しいとされる白いタンポポも咲いていました。
館の係の方に親切に教えて頂きました。
 大福やみたらし団子のような和菓子を買い食いしようとお店を探したのですが、今日のルートには見当たりません。
 荒川を渡り、
 第一硝子の工場の大きな煙突を横目に見ながらズンズン進みます。
 浮間公園に到着。歩き隊で来るのは2度目でしょうか。
 気温が20℃で春本番のようです。気持ちよく公園を歩きました。ヨーロピアンの風車の隣では、いかにもジャパニーズな釣り人がいました。
池にはガマガエルが泳いでいました。もうすぐ春です。

 買い食いができず、空腹に耐えかね、予定のルートは止め、ショートカットで赤羽のランチの店を目指します。
あまりに空腹のためよく覚えていないのですが珍しい2階建て団地がありました。
https://deepestate.net/kirigaoka-apartment-north-area/



やっと赤羽駅に到着Lalaガーデンに入りランチの店を目指します。
今日のランチの店は鯵家です。
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13165255/



12時過ぎに来店しましたが、並ばず入店。その後続々と客が来ましたので、すぐ入店できラッキーでした。
 鯵家なめろう定食780円、鯵家定食820などなどを注文、極めて安いです。食券を提出後10分ほどで配膳。

 驚愕の美味しさということはないですが、値段の割に一品一品みな美味しかったです。アジフライもサクサクでした。職場のそばにこのような店があれば、きっと毎日行列ができると思います。また行きたい店です。

今日は赤羽駅で解散です。12.9km歩きました。お疲れさまでした。/
(文責モリシ)

今日の一句
何処ぞより
   薫りほころぶ
       沈丁花




2018年3月3日土曜日

歩いた18-0303(品川→築地→お台場)


今日3/3桃の節句は、9:00にトモシ、モリシの男2人が品川に集合し築地を目指します。だいぶ温かくなってきました。(来週はまた寒い様ですが)


品川駅の港南口から出て運河に到着。
カモメが並んでとまっていました。
田町の辺りです。梅や桜や沈丁花が咲く季節になりました。もう少しで春ですね。



浜松町の駅の中を通り抜け、
新幹線と東京タワーを横目に
イタリア公園を通り、
日テレも通り、
浜離宮まで一気に歩きました。
浜離宮を過ぎると、すぐ築地市場です。まだ10:30だというのに人でごった返しています。昼頃にはもっと人が来て身動きが取れなくなります。


歩き隊では馴染みの天房は早くも行列ができていました。

海鮮ひつまぶしも以前歩き隊で食べましたね。結構なお値段だったような。


どこも混んでいるのでアカエイやマグロのカマを見ながら、今日のランチの店・鳥藤に向かいます。


11:00前に鳥めし 鳥藤分店に到着。並ばず入店。
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13037973/

特上親子丼1200円をオーダー。写真の通りフワフワの親子丼と鶏のスープが運ばれてきました。
ここの親子丼はやっぱり鳥が美味しいです。塩味は控えめ。鶏の部位もいろいろなので、いろんな味と触感が楽しめます。鶏のスープも熱々絶品です。ただ難点は値段の割に量が少ないことです。築地はちょっと値段にプレミアがつくようになってしまいました。
まだ12:00前なので、勝鬨橋を渡りお台場を目指します。



晴海では桜とラベンダーが咲いていました。




有明通りを通り豊洲市場に到着。建物はすっかり整備され、もう受け入れ準備万端に見えます。もうすぐ築地は無くなるんですね。

お台場海浜公園駅に到着です。今日は16.7km歩きました。トモシさんお疲れさまでした。

(文責モリシ)