2018年8月11日土曜日

歩いた18-0811(相武台下→座間市ひまわり畑→本厚木)


今日は、横浜から相鉄線に乗って、海老名からJR相模線に乗って、9:00に相武台下にケイシとヤスシとモリシが集合。



駅の北側の線路を渡り、相模川散策路を通って相模川方面に進みます。

15分程で、座間市ひまわり畑の座間会場に到着。けっこう人出がありました。この会場の難点は多くのひまわりが台風の影響で倒れていたことです。でもこの規模のひまわりは見ごたえがあります。
http://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1409788323797/index.html



それにしても暑い。露店の店頭の温度計は42℃でした。ここでケイシがアイスを、ヤスシがビールを補給。

いったん相模川に出て、途中で立ち寄った座間リバーサイドメモリアルでトイレ休憩し、その時に地元に人に聞いた、もう一つのひまわり畑の会場に向かうことに。

座間市ひまわり畑の四ツ谷会場に到着。こちらは極端に人が少なかったです。こちらの会場のひまわりは台風を経ながらも全然倒れていなかった。ひまわりの迷路には興味があったのですが、畑の中は思ったよりずっと暑いので、今回は止めておきました。






途中道に迷いつつも相模川沿いを更に南下し、相模三川公園スポーツ広場に到着。少年野球選手がたくさんいました。



更に相模川沿いの緑道を南下し、厚木駅そばの二葉菓子店に立ち寄りました。ここで酒まんじゅう140円を食べました。美味しかった。
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140801/14032148/










あゆみ橋で相模川を渡って今日のランチの店に向かいます。事前に調べておいた店の2件はお盆でお休み、一軒は満席。満席のお店の店員さんに教えてもらった店に行くことに。




今日のランチの店は、Meat & Wine イタリアンバールDari 本厚木店 (ダーリ)です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14066709/





こちらの店は空いていて、すぐ入店できました。若いウエイトレスが快く迎えてくれました。



ダリーカレー・グリル野菜850円+チーズトッピング50円と、ダリーカレー・チキンカツ850円+チーズトッピング50円+ドリンク100円と、ワンプレーとランチセット1470円をオーダー。あとビール。

カレーにはサラダとピクルス、プレートにはデザートとドリンクが付きます。
なんせ居心地のいい店で、ゆっくりしてしまいました。ランチも美味しく価格もリーズナブルで満足のランチでした。



今日は本厚木で解散です。距離は短めの11.2kmでした。

(文責モリシ)







2018年8月5日日曜日

歩いた18-0805(茅ヶ崎→海岸→藤沢)

今日8/5は9:00にヘロシ、トモシ、ミツシ、ヤスシ、モリシの5人がJR東海道線の茅ヶ崎駅に集合。

集合時間には、もう気温は30℃くらいありそうです。今年は暑すぎる。生存できない暑さです。

茅ヶ崎駅からまっすぐ南に進みます。サザンオールスターズゆかりの地なので、店名もあやかっている感じです。





1kmちょっと歩くと海岸に着きました。正面には烏帽子岩が見えます。空気の湿度が高く江の島は霞んでいて、富士山は全く見えません。




浜須賀の歩道橋から湘南新道に進みます。
写真にはありませんが、途中のコンビニでアイスを食べ水分を補給し酷暑の中、更に東に進みます。


鵠餅(くぐいもち)、食べてみたいです。

引地川にかかる作橋を渡り、しばらくして鵠沼海岸地下横断道で小田急線を渡ります。



松風版画館の近くではクロアゲハが舞っていました。

下藤ヶ谷公園。馬が嘶いています。
公園の中にある池は抹茶ラテのようになっていました。


江ノ電鵠沼駅を通り境川を渡り、江ノ電沿いに藤沢方面に進みます。


石上駅に着いたら今日のランチの店、 魚や 翻車魚丸 (さかなや まんぼうまる)までもう少し。11:40に到着も20名を超える行列。この暑さの中、並ぶ気にはなれず断念。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14006978/










次に目指したのは藤沢駅にほど近い、すすき。 https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14008249/

ここに到着したときには、もうバテバテ。中には2名の客しかいないので、すぐ入れると思ったら、何とネタがギリギリ。でも店主の了解を得て何とか入れました。


水槽にはアワビやカニが涼し気に泳いでいます。


店主が一人で切り盛りしている店なので、相当待って配膳されました。オーダーしたのは、天然刺身定食1000円とチラシ定食1000円。どちらもサラダと生ノリの味噌汁、おしんこが付いています。
両方とも8種の刺身が乗っています。魚は全て海で獲れた天然もの、一切養殖物は使っていないとのこと。なので、その日によって出てくる刺身は毎日違うもので、数にも限りがあり、同じ日でも人によって違う魚になることがあるとのこと。1000円はお得だと思います。
ご飯が無造作に盛られていますが、刺身が美味しく、トモシがやたらお気に入り、そのうち来ると店主と約束していました。

今日は酷暑のなか、12.2km歩きました。お疲れさまでした。

(文責モリシ)