2015年4月12日日曜日

歩いた15-0411(京急川崎→仲木戸)



 
今日は午前中は雨の予報だったので、13:40に京急川崎に集合し、ランチ&ウォーク。4人共時間通り集合。
 
担々麺を目的に、駅からほど近い「松の樹」へ。食べログ点数は3.58。

店に入ると、すごく狭い店内だと思ったら、地下に大きなスペースが有り30人以上入れそう。14:00だったのにほぼ満席。


 


汁無し坦々(900円)と担々麺(770円)をオーダー20分位で着丼。担々麺は表面が赤いラー油で覆われている。汁無しはスープ付き。半ライスがお好みでサービス。

赤いラー油は辛いけれど、スープの中は胡麻の風味がいっぱいのクルーミーな感じ。麺は細麺、具材はゆでた野菜がちょっととひき肉がちょっと。スープが売りの担々麺ですね。いつまでも後を引くスープでした。美味しかった。でも個人的にはもっと山椒がきいていたほうが良かったかな。

「美味しんぼ」や「チューボーですよ」で取り上げられたことがあるらしいです。

 
稲毛神社。



 
富士通スタジアム川崎のあたり。











桜でも梅でもないです。
上は細い花びらが満開の木。
下は一本の木で2色の花。接ぎ木かな。
両方共名前不明。






 
渡田新町公園~川崎新町駅よこの緑道。
花びらじゅうたんの上で花見している。


 
小田球場。
 
平安公園。

 
潮田小学校。
 
潮田公園。チューリップがいい感じで



 
鶴見川。


 
花月園前駅の近くのロック酒場ヘヴン。営業中。

 
横浜環状北線。大工事中。その横の坂道を上がると子安台公園。


 
入江町公園(ここでケイシ離脱、電車に乗って急ぎ都会へ)~横浜東漁協。

 
今日は仲木戸・東神奈川で解散。14.7km。お疲れ様でした。オレオレ詐欺には気をつけましょう。


2015年4月4日土曜日

歩いた15-0404(南多摩→武蔵溝ノ口)



 
9:00南多摩集合。小雨で風あり、やや寒い。
 
多摩川に出てすぐ桜並木。天気がイマイチで人はほとんどいない。いいところです。

 
稲城長沼のあたり。ここも人はまばら。少しだけBBQ準備中の軍団あり。
 
稲田堤のあたり。あの鳥は釣り人を恐れていませんね。


 
梨の花。
 
中野島の辺り。菜の花も咲いていた。水面が花びらでいっぱい。

 
宿河原の二箇領用水沿い。だいぶ人が出てきました。

 
久地の辺り。宿河原から長い桜の並木道。

 
緑ヶ丘霊園。頂上には花見客がいっぱいいました。
 
武蔵溝ノ口のタイ料理レストラン。並ばずに入店。3人のタイ人が切り盛りしている。日本語はあやしいけれど、何とかオーダー。タイ式ラーメンを頼む。


15分ほどで運ばれてきました。たぶん鶏とエビと貝で取ったスープでやや白く濁っている。麺はコメの麺。量多い。スープが美味しかったので満足。あえて不満を言えば、麺に対し具が少なめでしたが、十分満足感。

今日は17.5km途中から小雨の上がり、ずっと桜を見て歩きました。外国人観光客に知られていない名所は人がいなくていいですね。