2022年10月15日土曜日

歩いた22-1015 (代々木駅→新宿御苑→東京体育館→2020東京オリンピック聖火台→国立競技場→近代ボウリング発祥の地→ホンダウエルカムプラザ青山→衆議院・参議院議長公邸→荻野屋 弦 エキュートエディション有楽町→有楽町駅)

 


令和4年10月15日の歩き隊は、ナリ、ナオ、モリが代々木駅に9:00に集合。どんより曇っています。
新宿御苑
東京体育館
2020東京オリンピック聖火台
国立競技場
近代ボウリング発祥の地
ホンダウエルカムプラザ青山でイベントやってた

衆議院・参議院議長公邸

今日のランチは荻野屋 弦 エキュートエディション有楽町店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13257500/

週末の11:15頃に来店。カウンター席を確保してレジで釜飯1,100円+味噌汁100円を注文。調理担当の男性とフロア担当の女性の2人で営業。数分で着丼。温かくて美味しかった。味噌汁とお新香のバランスも良かったです。

8kmほど歩きました。有楽町で解散です。

代々木駅→新宿御苑→東京体育館→2020東京オリンピック聖火台→国立競技場→近代ボウリング発祥の地→ホンダウエルカムプラザ青山→衆議院・参議院議長公邸→荻野屋 弦 エキュートエディション有楽町→有楽町駅






2022年10月9日日曜日

歩いた22-1009 (能見台→海の公園→金沢文庫→上大岡)

 

令和4年10月9日の歩き隊は、能見台駅にヘロ、ナリ、ヤス、モリが9:00に集合。
秋の空になりました
40分ほど歩いて海の公園に到着。ここでヘロし、ヤスシは歩きを継続。




ナリシ、モリシが潮干狩りのためここに留まることに。1時間半ほど潮干狩りをして上大岡に昼食をとりに移動。

今日のランチはとんかつ勝 上大岡店
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140307/14035520/


11:50頃に店に到着。店外で待っている人がいたので、リストに名前を書いて座って順番を待ちました。12:05頃に入店。一番奥のテーブル席に座りました。ランチメニューの平牧三軒豚ロースかつ定食1600円を注文。
10分くらいで料理が到着。白菜と小松菜の漬物、ロースかつ、ご飯、味噌汁の順に到着。漬物が美味しかった。ロースかつはサクサクでジューシー、脂身の比率が低めで好みで、サイズはちょっと小さ目、美味しい。キャベツの千切りのワカメの味噌汁は1度ずつお替りしました。お腹いっぱいのランチでした。














ちなみにヤスシとヘロシは約5km北上して南部市場まで歩きました。横浜屋本舗食堂へ
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140310/14073930/

ヤスシさんは生アジとカキのフライ定食を、ヘロシは小柴産穴子天丼をオーダー

穴子がサクサクホクホクジューシーでめちゃくちゃおいしかったですね。大満足です。


2022年10月2日日曜日

歩いた22-1002 (ブレドール 逗子駅前店→聖マリア小→田越川→逗子海岸→太陽の季節碑→小浜海岸→葉山マリーナ→森戸海岸→真名瀬海岸→柴崎海岸→三ケ下海岸→一式海水浴場→葉山御用邸→長者ヶ崎→仙満亭→逗子駅)

 

今日は9時に逗子駅付近で集合です。

途中で池子海軍補助施設が見えた

早々にカフェに。
ブレドール 逗子駅前店
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14042573/
休日に3人で利用しました。9:00に店に到着。若い男性2人の店員が働いています。奥にはもっと店員がいるかも。客は1人だけ。一通りどんなパンがあるか目を通し、キーマカレー(パン)とカフェラテを注文。
奥のテーブルで待っていると、パンを温めなおしてくれドリンクと一緒に運んでくれます。キーマカレーは辛さは控えめでひき肉の感じが強く、優しく美味しかった。ゆっくりできました。これから逗子を散歩します。
聖マリア小学校
田越川
逗子海岸
太陽の季節碑
小浜海岸
葉山マリーナ
森戸海岸
真名瀬海岸
柴崎海岸
三ケ下海岸
一式海水浴場
葉山御用邸
長者ヶ崎に到着。ここからバスで逗子駅に移動。


仙満亭
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14022855/

休日の11:45頃に3人で利用しました。
店のドアを開けると、ほぼ前席が黄色のソファーです。しかもガムテープであちこち補強しまくっています。昭和感がすごい。

奥のソファー席に座って、タンメン750円、レバニラ炒め750+ライス並み250円、カレー風味のオムライス、餃子などを注文。10分くらいで順次配膳。思った以上にしっかりした味です。美味しかった。


今日は7kmほど歩き逗子駅で解散です。

ブレドール 逗子駅前店→聖マリア小→田越川→逗子海岸→太陽の季節碑→小浜海岸→葉山マリーナ→森戸海岸→真名瀬海岸→柴崎海岸→三ケ下海岸→一式海水浴場→葉山御用邸→長者ヶ崎→仙満亭→逗子駅