2012年5月19日土曜日

歩いた0519(天王台→手賀沼→21世紀の森と広場→松戸)

5月19日の歩き隊は、記念すべき千葉県初進出を果たしました。



いつもより早起きをして、9時に常磐線の天王台駅に集合しました。
お天気は上々。心地良い涼しい風が流れています。
出発してまもなく、我孫子市役所横を通過です。
我孫子市役所のすぐ先にある手賀沼親水公園広場の横を通過すると、手賀沼のほとりに出ました。沼沿いに整備された遊歩道では、自転車、ジョギング、ウォーキングと見皆さん思い思いに楽しんでいました。
沼のほとりには田植えが済んだばかりの水田が続いていて、実にのどかな田園風景です。
10年以上前には水質全国ワースト1だったとのことですが、関係者の努力によって、今ではワースト5圏外からの脱出を果たしているとのことです。良かったですね。
沼のほとりでのんびりと散歩する白鳥
伝説の「手賀沼 黄金の亀」の象

大津川が手賀沼に流れ込むところで、手賀沼とお別れし、こんどは、大津川岸を進みます。
ここで、本日のスペシャルゲスト ユリシさんが合流。良く冷えたトマトを差し入れて下さいました。なんでも、特別な育て方で栽培されたトマトとのことで、初めて体験する、「濃〜い」味わいのある絶品です。
ユリシさん、ご馳走様でした!
  
このあと、30分ほどユリシさんも一緒に大津川沿いを歩きました。腰の高さほどある草むらの中を通るコースです。
ヘビに会ったらどうしよう・・
ユリシさんとお別れした後、逆井(サカサイ)駅付近で東部野田線のガードの下をくぐります。
ユリシさんが差し入れて下さった、トマトはこの直売所で手に入るそうです。
とても有名らしいです。

「あめりかふう通り」という名前の通り。
それほど「アメリカ風」ではないような・・
実は、この通りの名前の由来は「アメリカフウ」という名前の木が植えられているから、と言うことらしいです。
へぇ〜っ!

常盤平駅近くにある、「21世紀の森と広場」にやってきました。自然の地形を生かした広大な敷地内を探索します。
敷地内の森の中を歩いてゆくと・・・  →
羽化したばかりの「ミヤマカラスアゲハ(?)」が居ました。

「森のホール21」前を通過したころには、
さわやかな風もとまり、そろそろ疲れが・・

新八柱駅から新京成線に乗車し松戸駅までワープ。

今日のランチは、松戸駅近くの「兎に角(とにかく)」にて。
午後1時過ぎ、まだ行列がありましたが、それほど待たずに入店。
人気店の美味を味わいました。
モリシが食べた「油そば(大盛)」
エミシ/アキシが食べた「燻玉つけ麺」


午後2時ごろ松戸駅にて解散。
約4時間、18.3kmの歩き隊でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿